ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月25日

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

なが~い遠征釣行記事も、今日で大詰め!

個人戦からヘキサゴンマッチへ入ります。

これまでの記事は、 その1  その2  その3  からアクセス!!

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編
・・・・その前に、同匹数で1匹早掛けがありました。

トンGさんとzukiさんが同匹数でした。

1匹早掛けで勝負です。おまけにNKC-G付きでビックリ







ここはサクッと1匹、釣っておきたいところですね。

遠投より、接近戦勝負です。

迷わず、キメラ0.8gを選択。

よーい、スタート!の掛け声とともにサドンデス勝負でした。

着水し、やや早めに水面下をリトリーブ・・・ゆっくりと巻きフォールさせると・・・




・・・・ぐぅん!!1撃でした。





これで25位決定でしたが(泣)






話がそれましたが、今度はヘキサゴンマッチ。

せんべいさんとタチさんとミーティング。

作戦はどうしましょう?

好きなもんでいいんじゃない?

そーそれでいこう!!






完全ノープランです(汗)




自分はもう巻きたくってしょうがなかったんで、迷わず巻きを選択。

問題はルアーを何をつけるかですね。

放流魚が入ってて、ルアーに見慣れてない魚ですが、大会で撃たれた後。

選択したルアーは・・・

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

MIU2.2g グースオリカラ「グリーンチャート

※ ちなみにグースでしか売ってません

これで勝負です!!






ルールとしては、1人5匹。

合計15匹を釣りあげたチームが優勝です。

合図とともに、よーい!スタート!!

ちなみに自分は2番目です。

せんべいさんがバベ0使ってましたが、いまいち反応が悪かったですね。

縦系ルアーで叩かれた後でしたからね。

他のチームは次々とHITコール。

自分のチームは出遅れました。

そして程なくして、自分の番。

キャストしてカウント0で巻きはじめます。

巻き始めてすぐにHIT!!

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

あっさりと1匹GET。

巻きのが断然早そうです。

序盤7~8匹くらいまで出遅れもあり、まあいいかくらいに思ってました。

せんべいさん、たちさん共、巻きにシフトしてパタパタと回転が速くなってきました。






9匹




・・・10匹








neoさんが途中経過を随時言ってます。





・・・・11匹







・・・・・12匹

このへんで、もしかしたら勝てるんじゃない??と思い始めました。





自分は1投1匹状態で、ルアーのカラー、巻きスピード、レンジ・・・

何か合っているなと感じてました。

・・・・・13匹







・・・・・14匹




あと1匹!!

同匹数のチームが1組並んでました。

ラストは自分でした。

タチさんが釣りあげて、すぐにキャスト~!

そして、すぐにHIT!!

無事にランディングして・・・・









勝ったぁ~!!
その時が、最高でしたね。しびれましたよ!!

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

ウイニングフィッシュ!!(笑)





・・・・ということで団体戦で優勝することが出来ました。

これもせんべいさん、タチさんのお陰です。

魚が自分たちの沖に固まっていたようにも思えます。

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

団体戦優勝メダル。




やったよ!東海勢のみんな~!!

グース店長~!!

(ちょっとアピールしときましたテヘッ









その後30分ほどフリータイムがあり、釣りを楽しみました。

遠くでNKCが行われていましたが、今回は不参加。

自分の思うままで釣りしてました。

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編

しかしよく釣れる~。

ルアー交換してません。

30分間釣れ続きましたよ。






こんな感じで大会は終了いたしました。

お会い出来た方々に本当に感謝です。

楽しい、そして苦しい、面白くもあり、むずかしくもある大会でした。










帰りの車中は、まさに一人反省会でした。

これだけスレていない魚を相手にしていたのに、アジャスト出来なかった。

NST1.8gで活路が見つかり自分のペースに戻れた。

しかしNST1,8gでは効率が悪かった。

手返しをよくするには、手前の魚を上手く獲る方法が見つけれなかった。

などなど・・・







普段1日釣行をしているため、短時間でアジャストして釣果を出すには

まだ修行が足りませんね。

大会という空気を十分に感じとれたので、自分としては大きな収穫となりました。

雰囲気が何とも言えない、あの感じ。癖になるかも(笑)






そしていろんな方々とお会い出来て、本当に充実した2日間を迎えれましたよ。

大会に出るのもいいですね~!

こんな王禅寺JNC参戦記となりました。







まあ、ずるずると記事にしてやっと終了です。

明日からは普通の記事になりますんで(笑)


そこんとこよろしく!!













同じカテゴリー(FishOn!王禅寺)の記事画像
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その3
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その2
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その1
FishON!王禅寺 闇練 その1
FishON!王禅寺 プラ編 その3&闇練 序章
FishON!王禅寺 プラ編 その2
同じカテゴリー(FishOn!王禅寺)の記事
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その3 (2010-04-24 23:19)
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その2 (2010-04-22 23:38)
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その1 (2010-04-21 21:03)
 FishON!王禅寺 闇練 その1 (2010-04-20 22:14)
 FishON!王禅寺 プラ編 その3&闇練 序章 (2010-04-18 23:09)
 FishON!王禅寺 プラ編 その2 (2010-04-17 23:21)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:27│Comments(12)FishOn!王禅寺
この記事へのコメント
マッキーさん、JNC団体戦、
優勝おめでとうございます。

メダルまで貰えるんですね、
最高の記念になりましたね。
今度の平谷で見せて下さいね。

しかし関東の凄腕なみなさんを相手に、
東海代表としてよく頑張りましたね。
初めての場所へ遠征して、優勝なんて
やっぱりマッキーさんは凄いと思いました。

大会遠征&長編ブログお疲れ様でした。
Posted by ブー太郎 at 2010年04月25日 22:55
こんばんは。

長~い一日、お疲れ様でした。
改めて・・・
団体戦、優勝おめでとうございます!

しっかし、ヘキサゴン、5匹とは胃に悪いw
私なら正座して待つこと請け合いです(爆

こちらでも何らかの大会したいですね。
・・・難しいですかねぇ。
Posted by やすろーやすろー at 2010年04月25日 23:15
おはようございます♪
団体戦優勝、おめでとうございます!!
2日は参加人数が多そうなんでNKCでヘキサゴンとかやれるんじゃないですか!?
またマッキー。さんのチームが優勝とかしたりして!?
長編大作お疲れ様でした〜♪
Posted by かばぞう at 2010年04月26日 05:35
おはようございます、ブー太郎さん。

>JNC団体戦、
>優勝おめでとうございます。
>メダルまで貰えるんですね、
>最高の記念になりましたね。
>今度の平谷で見せて下さいね。

ありがとうございます、行った甲斐がありましたね。
平谷湖でお持ちいたしますんで、NKCの賞品に(嘘)

>しかし関東の凄腕なみなさんを相手に、
>東海代表としてよく頑張りましたね。

場所もよかったんではないかと思いました。
平谷湖の放流より爆発してましたから。

MIUは完全正解でしたね
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 08:46
おはようございます、やすろーさん。

>長~い一日、お疲れ様でした。
>改めて・・・
>団体戦、優勝おめでとうございます!
>しっかし、ヘキサゴン、5匹とは胃に悪いw
>私なら正座して待つこと請け合いです(爆

長い記事やっと完結しました~。
ネタは豊富でしたが記憶が曖昧になりますね・・・

団体戦は上手くはまれたと思います。
今回のヘキサゴンは緊張感もなく楽しめましたよ。
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 09:06
おはようございます。
JNC、団体戦おめでとうございます!
私のチームは終了時点で
まだ9匹でした。
自分が足を引っ張ったらと思うと
いやな汗が出ますよね(笑)

すそのとか平谷湖あたりでもJNCが開催されると良いですね。
Posted by しょうり at 2010年04月26日 09:09
おはようございます、かばぞうさん。

>団体戦優勝、おめでとうございます!!
>2日は参加人数が多そうなんでNKCでヘキサゴンとかやれるんじゃ>ないですか!?
>またマッキー。さんのチームが優勝とかしたりして!?

ありがとうございます。
メンバー集まりそうですね。
当然NKC、NKC-G、ヘキサゴンもやっちゃいますかね。
5日はよろしくです!!
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 09:09
遠征お疲れ様でした(^^ゞ

チーム戦では一番足を引っ張ってましたがあんな時はビシバシ罵倒してもらった方が気が楽なんでその時は宜しくお願いします(^^ゞ

アフターは癒されましたね♪
Posted by せんべいの世話係 at 2010年04月26日 13:26
こんばんは、しょうりさん。

>JNC、団体戦おめでとうございます!
>私のチームは終了時点で
>まだ9匹でした。
>自分が足を引っ張ったらと思うと
>いやな汗が出ますよね(笑)

ありがとうございます。
運が良かったんですよ。場所とメンバー、アタリルアーどれも運が付いてた気がします。

>すそのとか平谷湖あたりでもJNCが開催されると良いですね。

そうですね。
すそのくらいなら行ける距離なので、開催されれば目論見ます(笑)
関東だとやっぱ泊まりになりますね。
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 19:01
こんばんは、せんべいの世話係さん。

>チーム戦では一番足を引っ張ってましたがあんな時はビシバシ罵倒>してもらった方が気が楽なんでその時は宜しくお願いします(^^ゞ

早く釣れよ~と言ってたほうが良かったですかね?
いやいや、それからの巻き返しが凄かったんで、優勝できたんです。
また、朝霞でお会いしたいですね。

>アフターは癒されましたね♪

まさに釣りの基本って感じでしたね。
素直に釣れ続き腕がパンパンになりましたよ(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 19:04
往復700km走った甲斐がありましたね。
関東道場破りの成果を、平谷ではとくと
拝見させてもらいましょう!!
Posted by ピロイチ at 2010年04月26日 21:34
こんばんは、ピロイチさん。

>関東道場破りの成果を、平谷ではとくと
>拝見させてもらいましょう!!

5月2日は熱い戦いになりそうですな。
東海地方のホームで新皇帝の決定戦となることでしょう・・・。
お手柔らかに・・・
Posted by マッキー。 at 2010年04月27日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編
    コメント(12)