ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月01日

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

その2 でございます。

その1 では朝一から爆釣になりました。

AM8時の時点で50匹!!

それも巻きのみ!!

そんな「トラウトポンド」の続きです。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2
相変わらず巻きで釣れ続きます。






でも早朝と比べレンジが下がりました。

カウントで言えば、3から5の間です。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

オレンジにカラーチェンジしたらまたもや爆釣!!

落ち着いてきたところで、今度はペレット捲きを開始されました。

ここ「トラポン」では、浮きペレットを使用しています。

よって、沈み系の縦釣りに反応が悪い時があります。

そう思いながら、巻きを少し休憩させ、縦釣りに替えてみました。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

全然釣れますニコニコ

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

今日の釣り人は自分を入れて4人です。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

巻きで少しレンジを下げても釣れるし・・・

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

クランクでも釣れます。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

もちろん縦でも釣れます。





なんでも釣れるじゃん!!

カラーの好みはありますが、何投げても釣れますね。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

AM9時半 76匹

活性が少し下がりましたが、それでも釣れ続いています。

いつもなら、普通この時間帯は悶絶しまくってるはずなのに・・・。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

今度はボトムバンプ。

「キメラ」で釣ってみます。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

ボトムバンプは絶好調ですな!!

入れ喰いになってきました。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

ボトムでは「ミオ筋」周辺を攻めているはずです。

起伏の変化のところでバイトが集中。

必ずバイトがある状態です。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

風もなく釣りやすい1日でした。

すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2

気持ちよく釣りできましたね。

午前11時 3ケタ達成~

まあ、これだけ釣れれば大満足です。

午後は予定があるので、ここで終了としました。




まあ、こんな釣れ方はもう無いでしょうが、今年の「岡崎トラポン」

ムチャいいんでないでしょうか???

期待大ですよ~





同じカテゴリー(岡崎トラウトポンド)の記事画像
「岡崎TP] いつもと全然違うぞ!
納得した釣りが出来たのか?in「岡崎TP」その3
納得した釣りは出来たのか?in「岡崎TP」その2
納得した釣りができたのか!? in  「岡崎TP」
明日の釣行予告。
Newロッド入魂!in「岡崎トラウトポンド」ナイター&反省
同じカテゴリー(岡崎トラウトポンド)の記事
 「岡崎TP] いつもと全然違うぞ! (2010-12-29 21:29)
 納得した釣りが出来たのか?in「岡崎TP」その3 (2010-12-04 21:56)
 納得した釣りは出来たのか?in「岡崎TP」その2 (2010-12-03 23:40)
 納得した釣りができたのか!? in 「岡崎TP」 (2010-12-02 22:23)
 明日の釣行予告。 (2010-11-30 23:20)
 Newロッド入魂!in「岡崎トラウトポンド」ナイター&反省 (2010-11-20 21:18)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:25│Comments(13)岡崎トラウトポンド
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

午前中で3ケタですか...まさに1091でしたね。

調子良さそうなので、自分も行ってみたいです。

ところで自分の車は車高が低いため、途中の林道で
轍が深いと走行出来ません。
去年行ったときも、腹を擦る感じで怖かったです。

現在の林道の路面はどんな感じでしたか?
Posted by ブー太郎 at 2009年11月01日 22:41
こんばんは~
いやはや、凄いなぁ。
午前中で3桁・・・
ウデ、大丈夫ですか?
と余計な心配をしたくなりますw
Posted by やすろーやすろー at 2009年11月01日 22:54
こんばんはぁ

悶絶フィールドと聞いてましたがメチャ釣れてますね♪

実は足柄とトラポン、平谷と候補に上がってましたが同行者に却下されました^^;
釣れっぷりを伝えてみたいと思いますw
Posted by torotoro at 2009年11月01日 22:54
こんばんは、ブー太郎さん。

>調子良さそうなので、自分も行ってみたいです。

いまのところは活性は良かったですが、今後はどうなるか?わかりません。ただ水色はいいのがいい状態にしてるところはありますね。

>ところで自分の車は車高が低いため、途中の林道で
>轍が深いと走行出来ません。
>去年行ったときも、腹を擦る感じで怖かったです。
>現在の林道の路面はどんな感じでしたか?

そうですね、砂利を敷いてあるので極端に轍はありません。
自分の車でも何とか行けるので大丈夫だと思いますが。
Posted by マッキー。 at 2009年11月01日 23:13
こんばんは、やすろーさん。

>いやはや、凄いなぁ。
>午前中で3桁・・・
>ウデ、大丈夫ですか?
>と余計な心配をしたくなりますw

あまりに活性が高いので、レンジさえ合わせればいい釣りできますよ。
決して腕ではありませんよ~
こんなトラポン見たことありません。
Posted by マッキー。 at 2009年11月01日 23:16
こんばんは、toroさん。

>悶絶フィールドと聞いてましたがメチャ釣れてますね♪
>実は足柄とトラポン、平谷と候補に上がってましたが同行>者に却下されました^^;
>釣れっぷりを伝えてみたいと思いますw

自分も意外な釣果に驚いています。
toroさんがこれば300匹は行くんじゃないですか???
でも、この状態がいつまで続くんでしょ??
Posted by マッキー。 at 2009年11月01日 23:19
こんばんは!
11時で三桁ですか!
メチャ1091ですね。
たまには、こんなのも良いですよね!
Posted by しょうり at 2009年11月01日 23:40
こんばんは、お久しぶりです。

午前中だけで3桁とは・・・・、
釣れ過ぎでしょ。
羨ましい限りです、一度経験してみたいですね。

岡崎市には一度仕事で行ったことがあるんですが
こんなにも良い管理釣り場があったんですね。
また出張の機会を作ってついでに・・・・、

無理だろうなぁ。。
Posted by アッガイ at 2009年11月01日 23:48
おはようございます。
やっぱり今年のトラポンは期待大ですね。
巻きでもかなり楽しめそうです。
もう少し魚が入るとさらにおもしろく
なるでしょうね。
Posted by ビックバンブー at 2009年11月02日 08:04
おはようございます、しょうりさん。

>11時で三桁ですか!
>メチャ1091ですね。
>たまには、こんなのも良いですよね!

ここではありえないことですなんですが・・・
オープンしたての高活性だったんですね。

もうありえないでしょうね~
Posted by マッキー。 at 2009年11月02日 08:31
おはようございます、アッガイさん。

>午前中だけで3桁とは・・・・、
>釣れ過ぎでしょ。
>羨ましい限りです、一度経験してみたいですね。

>岡崎市には一度仕事で行ったことがあるんですが
>こんなにも良い管理釣り場があったんですね。

マイナーな管理釣り場ですが、自分は何故か気にいってます。
フライのプロ杉坂さん監修の釣り場ですがね。
午前中だけで3ケタなんて、他のところでもありえないですからね。
Posted by マッキー。 at 2009年11月02日 08:35
おはようございます、BBさん。

>やっぱり今年のトラポンは期待大ですね。
>巻きでもかなり楽しめそうです。
>もう少し魚が入るとさらにおもしろく
>なるでしょうね。

サイズがもう少し大きいと楽しめますよね。
シラメと呼ばれる魚が多いと思います。

でも今年はいいんじゃないかと期待させられますね。
Posted by マッキー。 at 2009年11月02日 08:39
余談ですが、ついに自作のシェルルアーfinkが完成しました。
風呂でのテストでは今までに以上のバランスとフックシステムかと。
たぶんガービーにも応用できると思うので、
お会いする機会があれば、ぜひ語らせてください。
Posted by サカイ at 2009年11月05日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すごいぞ!!「岡崎トラウトポンド」釣行 その2
    コメント(13)