2009年10月01日
遠征企画 第3弾 in 「日本イワナセンター」 その1
日付けで言えば、9月23日(水)ですね。
足柄近くのコンビニで睡眠をとり、午前1時半に出発。
目指すは栃木県。・・・・結構距離あるんですね。
ナビの表示は210kmになってました。
深夜だけあって都内の渋滞もそれほどなく(それでも渋滞7kmでした)通過。
関越道をひたすら北上。
赤城高原SAに午前4時到着しました。
ここでも仮眠して再度出発。
日本イワナセンターに到着AM6時半でした。
ここが養殖池ですか~
また仮眠をとっていると・・・・
今日一緒に友釣りしてくれる・・・
ゼットさんだ!!
ゼットさんとは、自分がブログを開設してから、いつもナイスなコメントをしていただける方。
昨年のトラキン平谷湖戦プラで自分とニアミスをしてました。
現役バリバリトーナメンターで数々の優勝経験をお持ちになってる方です。
そんな方と友釣りしていただけるなんて・・・うれピー(古っ!)
そしてもう一人。
来れるか微妙と聞いていたのですが、わざわざ来てくださった・・・
手前の方です。
ブログでもリンクしていただいて、ブログ「へなちょこ釣り日記」を書いておられる・・・
アッガイさんだ!!
今日は3人での友釣りです。
自然いっぱいの釣り場です。
AM8時受付を済ませ、いざ出撃です。
釣り場は、一番奥にあるポンド。
そこではJVCが行われるポンドです。
注:JVC開催の直前ですが、自分は包み隠さず記事にするつもりです。
でも、9月23日時点の釣行ですので参考になるのかならないのか???
あくまで個人判断してくださいね。
自分は手前奥のインレット前に釣り座にさせてもらいました。
写真では見えずらいですが、ムチャクチャ魚影が濃い!!
こんなに濃いんだ~と言うくらいわんさかいます。
でも魚体は小さいですね。
最初は巻きからスタートです。
MIU2.2g → MIU1.5g → ペンタ1.3gと軽量ルアーに
次々とチェンジしていきゲトー。
ド表層ですね。
昨日の足柄と同じく、追ってきても魚同志でぶつかりあって、追うのを止めてしまう感じです。
これもペンタ0.7g
AM9時半に放流が入りました。
これはってことで、第1回NKC in イワナセンターが始まりました。
時間制限で何匹釣れたかの勝負です。
でもゼットさん。
強すぎです~~~~!!!
自分が1匹釣ったら、もう2匹は釣ってます。
まったくもって追いつきもしません・・・。
結局 ゼットさん11匹、アッガイさん7匹、マッキー6匹で
敗北・・・orz
昨日から負け癖ついてきたかな???
まあ朝一発目ですから・・・まだまだ(それが甘かった)
そんな風で授与式を・・・
やっぱり敗北の図
この日も何回NKCやったのでしょ???
とりあえず今日はここまでですね。
その2へ続く
挑むなんて、風車に挑んでいくドンキ
ホーテのようなもんですね(笑)。
それにしても、ウレピーは、謹慎中
でしょう(爆)
こんばんは!
二日目の始まりですね!
後の内容をマッキーさんがどうまとめるか楽しみにしてます(^O^)/
あっ、、体調のほうは…大丈夫でしょうか?
ゼットさん、凄い方ですよね。
バリバリのトーナメンターになるつもりは無いですが
ちょっと憧れちゃいます。
NKCの様子が、目に浮かびますね。
続きまってまーす!
>バリバリのトーナメンターに戦いを
>挑むなんて、風車に挑んでいくドンキ
>ホーテのようなもんですね(笑)。
まあ流れに逆らわずにね・・・
いわゆる無謀ということでしょうね。
>それにしても、ウレピーは、謹慎中
>でしょう(爆)
今、旬かなっと。そんなわけないか(爆)

>二日目の始まりですね!
>後の内容をマッキーさんがどうまとめるか楽しみにしてます > (^O^)/
やっと2日目ですね・・・お待たせしました~(笑)
>あっ、、体調のほうは…大丈夫でしょうか?
お陰さまでだいぶ良くなりましたよ。
御心配おかけしました~

>ゼットさん、凄い方ですよね。
>バリバリのトーナメンターになるつもりは無いですが
>ちょっと憧れちゃいます。
>NKCの様子が、目に浮かびますね。
ほんと凄い方です。
手も足も出なかったです(大爆)
NKCを挑むには無謀だったかな???
いや、申し込まれれば断る理由なし!!

ゼットさん達との友釣りは羨ましいなあ。
ただ、日本イワナセンターは
やっぱり遠い・・・
いつかは遠征か。
待ってましたよ、イワナセンター編。
ちなみにイワナセンターは群馬県です・・・。
北関東の各県は敵対関係なんで間違いはヤバイっす。(笑)
授与式の写真も綺麗に撮れていたようで安心しました。
マッキー。さんの勇姿がブレてないかと心配でした。(汗)
続き楽しみにしてます。
自分はもう記憶が薄れてま~す。^^;

>ゼットさん達との友釣りは羨ましいなあ。
>ただ、日本イワナセンターは
>やっぱり遠い・・・
>いつかは遠征か。
一度は行ってみた方がいいですよ。
遠いですが、違った世界が開けています(大袈裟か!)
管釣り天国と言われる由縁があると思います。

>待ってましたよ、イワナセンター編。
お待たせしました。2日目スタートです。
>ちなみにイワナセンターは群馬県です・・・。
>北関東の各県は敵対関係なんで間違いはヤバイっす。(笑)
あっ!すいませんです、間違えましたね。
>授与式の写真も綺麗に撮れていたようで安心しました。
>マッキー。さんの勇姿がブレてないかと心配でした。(汗)
あの時はありがとうございました、ヘタレ姿がちゃんと撮れてましたよ(笑)
