ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月11日

バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2

バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
昼食 定番「カツ丼」おばちゃんサービスメニュー満載!!

おいしかったですよ~




午前中の状況は、釣果はマズマズなのだが、何か納得できない・・・。

午後からは、さらにその状況が続くと予想されるのだが・・・・。

本編はこちら
 ↓




BBさんと話して、午前中やってた1号池島から2号池川沿いに移動することにした。

この場所は、放流場所近くと魚影が濃い場所、ただエキスパートの方が叩いた後なんでどうかな?
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
2号池川沿いからの景色  正面には休憩場所が見える。



釣り開始

ある程度スレテいる状況を覚悟して、ルアーはここ1番で強い、 「ガービー2号」 を使う!

ルアーカラーは、とっかえひっかえのすべてオリカラ(オリジナルカラー)。
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
まず1本

魚影はかなり濃い。

隣のBBさんは、巻きでやってるが(さすがドMだ)、やはり悶絶してる。



クランクでポツポツ掛けてバラシテ、エビ反りしてますテヘッ

バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
悶絶中のBBさん (でも笑顔ニコニコ

自分は、ガービーのカラーの色替えてバイトが多いカラーを探し中。
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2



 



バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
まあまあサイズが来ましたね。
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2 
グリーングローが結構アタリカラー!!

「ガービー2号」で連チャンするようになった。

ガービーのスローフォールにすこぶる反応がよろしい!





PM1時半 88匹 意外な時間に爆釣になった。

ここで、暑くなってきて、ちょうどのども渇いてきたので・・・・



「やりますか!!」

コーヒーカップカップ2戦目開催~

今回は、巻き1本勝負!!

1匹早掛けです。

ルアーはMIU2.8g ブラウンちらりピンク

近くの魚はスレているだろうで、沖の活性の高い魚を狙ってみます。



第1投目

ビューン(大遠投)・・・・クリクリクリ(巻いてます)・・・・ツン・・あっ!・・・

クリクリクリ・・・・とても合わせられません汗



第2投目

ビューン・・・・クリクリクリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・グン!!・・・来た!!・・・・プン(外れた)



完全に反転したのに!!!


あせって掛けれませんでした・・・・爆)

隣のBBさん、それ見てプレッシャー感じてます。



「よしまだいけるぞ~」


何投か後・・・・・・ムチャ手前で・・・・グン!アッ!!

またバレタ~汗汗汗

2回もバラシ ・・・・まだ未熟モンです。

エビ反りしてる自分をよそにBBさんHIT!!

「魚ガンバレ!!」と言ってる間に

無事ネットイン

敗北・・・・・そして恒例の儀式
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2



不満足そうなマッキー・・・バラシ多過ぎですわ。(態度はややデカイ・・・)

その後は、場所を転々と変えていきます。

が・・・・ここで悶絶開始してしまいました。

釣れないことはない・・・・でもパターンにハマることもない。



バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
やっぱりルアーをとっかえひっかえでポツポツ釣るしかないですかね?





PM3時半 それでも3ケタ達成

場所も1号池と2号池の間の島

この頃からシェードが水面を覆いだし、魚もそこにたくさん居る。

クランクでシェードを狙い・・・
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2 
シェードの中の魚は活性が高い!

でもシェードから外れると喰わない、何とも難しい方々なことで・・・。

縦釣りも、いつもの巻きフォールで喰わない。

1.1gを主力で使っている自分だが、0.85gNSTにしたり、0.7gNSTにしたり軽いルアーを使い始める。

だが、0.7gでは飛距離が出ないこと、完全にテンションフォールのが反応がいいのだ!

巻きフォールで釣りたい自分は、なぜか納得できない。

0.7gで通せば、釣果は出る。



それはわかっているのに、やりたくない・・・。


こんな自分おかしい???


アトミック1.2g、MB-1 1.1g、SQU-2 1.1g・・・なぜかそれで釣りたいのだ!!

ここで悶絶時間が過ぎていく・・・・

たまに諦めて、NST0.7gを使うと・・・・

バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2 
釣れる!!NST0.7g ベージュグロー





PM5時 あと1時間 場所も3号池エキスパートポンドへ

悶絶時間が長かったが、ラストスパートします。

ペレット捲きもあり、縦への反応も上がった。

ルアーはSQU-2 1.1g ペレットカラー
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2



 



バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
爆釣まではいかないが、何とか釣れる。





PM6時 終了時間

ラスト1匹 上がりマスを釣って・・・・
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
またもやneoさん風 写真撮り
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2 
最後はBBさんも縦でGET~







これにて終了~!!

最終釣果 127匹

釣れたことは釣れましたが、何か不満が募りました。

そんなんで文句を言うな・・・と言われそうですが。

その不満とは、アジャスト出来なかったことに対してです。

満足度は人それぞれあって、釣った匹数もあるでしょうが、

自分はアジャスト出来たか、出来なかったかで満足度が得る、得られないになってる気がします。

また、その辺は記事にします。

そんな釣行となりましたとさ。





またアフター釣行で・・・・

バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
近くのひまわりの湯へ

BBさんと。



BBさん友釣りありがとうございました!!

温泉でもこの釣りがこーとかあーとか、釣り談義が尽きなかったのは言うまでもない。

ちゃんちゃん。




同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:05│Comments(8)平谷湖FS
この記事へのコメント
相変わらず、しっかり釣っていますね~~。
我が家では、給料が下がったにもかかわらず、
大散財、軽自動車のタイヤ交換と、散財オンパレード
の週末でした。
そんな状況ですから、クランクを買う余裕はありません(涙)
今度、コーヒーマッチやるときは、巻き&クランクはなしにしてね。。
Posted by ピロイチ at 2009年05月11日 21:33
こんばんは、ピロイチさん。

さんちんさんと並ぶ散財王となられたのでは・・・???
今度から「散財王ピロイチ」と名前かえますかね?

コーヒーカップ4本早掛け面白かったですよ!
ピロイチさん縦オンリーだから、どうしようっかと言ってたのですがね。
たまには参戦してみません?
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年05月11日 21:39
こんばんは。
昼からのガービー2号は凄かった!
一人で爆釣してましたね。
私はかなりの大悶絶を味わいました。
さらに追い討ちをかけるように
釣りの最中に自宅からTEL、
「洗濯機が壊れました。パパの小遣いも足しにして買い換えます。(by 妻)」
ピロイチさん、お互い財布が苦しいですねえ。泣)
Posted by ビックバンブー at 2009年05月11日 22:06
こんばんは、BBさん。

>昼からのガービー2号は凄かった!
>一人で爆釣してましたね。
>私はかなりの大悶絶を味わいました。

悶絶回避の有効手段で「ガービー」は強いですね~
でもね~スレルの早いんですよ。
長くは使えないのが唯一欠点ですかね。

>釣りの最中に自宅からTEL、
>「洗濯機が壊れました。パパの小遣いも足しにして買い換えます。(by 妻)」
>ピロイチさん、お互い財布が苦しいですねえ。泣)

ご愁傷様です。
いきなりの散財となってしまいましたね~
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年05月11日 22:24
マッキーさん、こんばんは。
カツ丼、美味そうですね!!
あぁ、私も平谷湖に行きたい!!
Posted by しょうりしょうり at 2009年05月11日 22:39
こんばんは、しょうりさん。

これがここの定番「カツ丼」です。
ほんと上手いっすよ~
ここ来たら是非ご賞味してください!!
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年05月11日 22:45
こんばんは。

そうですか・・・
満足できませんか~
なんとも、うらやましい話です。
私は、3桁の壁を早いトコやぶらないといけないですねw

あと、
平谷湖でターンオーバー開始と聞きましたが、
どうでしたでしょうか?
Posted by やすろーやすろー at 2009年05月11日 23:28
こんにちは、やすろーさん。

>満足できませんか~
>なんとも、うらやましい話です。
>私は、3桁の壁を早いトコやぶらないといけないですねw

状況にアジャスト出来なかったことに満足できませんでした。
3桁より、アジャストできたことのが価値を得られると思いました。

>平谷湖でターンオーバー開始と聞きましたが、
>どうでしたでしょうか?

水色は問題ないですが、活性の低さからみるとターンも関係しているのかもしれないですね。自分では、ターンオーバーしていると思いませんでした。
Posted by マッキー。 at 2009年05月12日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチプロ復活! in 「平谷湖FS」 その2
    コメント(8)