2009年04月19日
2人でエビ反り? in 「岡崎トラウトポンド」
悶絶フィールドで有名?だが、最近は調子がいい(はず・・・)
そんな1日を振り返ってみましょう。
うす暗い中、駐車場にて。トラポンは、この坂を上がりきった先にあります。
早朝のトラポンにて 今日はBBさんと友釣りです。
ロッドは4本体制、今日は巻きを重視しますよ!!(最近、巻きが面白い)
トラポンですが、水の色は相変わらず、緑色のマッディ。
水温計を見ると、朝で13.3度ある。
「まあまあ、いい水温ではないですか?」
朝一は、表層のライズが頻繁に起こっている。
まずは、MIU2.8gの巻きからスタート!!
表層を早巻きすると、’ツンツン’アタリがあります。
掛けないで、乗せ気味で巻いていると・・・・
小ぶりですが1匹目!!
MIU2.8gの色をとっかえひっかえすれば、釣れますね~
サイズは、相変わらず小さいけど、まあ釣れるからいいでしょ。
まあまあサイズが釣れました。
ヒレピンでムチャきれいですね!!
朝は、なかなかの出だし。
「今日はいけるんじゃないの!!??」
日が昇って、スプーンでのアタリが減ったところで、クランク投入。
いいサイズが来ましたやん~今日1番です。
クランクもローテーションしてGET!!
AM9時で16匹
ここでは、こんなもんじゃないですか?
ここまで、巻きで通してきましたが、さすがに渋くなってきました。
ここからは、縦釣りスタート!!
珍しくアトミック1.2g 肌色で釣りました。
表層は、アタリは無くなり、ボトム巻き上げが調子がいいですね~
ご覧の通り、マッディですよね。人もまばらです。
この時間になると、縦でもアタリが減ってきました。
ピーカン照り、無風で釣りやすいですが、魚の活性は下がる一方
さて、隣のBBさんですが、何やら大物掛けてます。
桟橋の柱に巻かれたら切られますよ~(50cmくらいのニジマス君でした)
BBさんも同様、巻きから縦に替え、ポツポツ釣っていますね。
PM12時昼食 ここまでの釣果25匹
意外とのびませんね?やや悶絶気味です。
ここからが、すごかった!!
何がって・・・???
そう・・・大悶絶!!
巻き・・・・ダメ
ボトム・・・・ダメ
縦・・・・少々アタリ、乗せれずダメ
PM4時までほんとアタリも無い!!
「困ったものだ・・・・ほんと打つ手がない」
風も吹いてきて、釣りしづらいし、アタリもない・・・苦悩の時間帯だ。
隣のBBさんも、苦悩して・・・・・あれ?やっぱり笑顔だ
やはりドM???
苦悩を通り越し、至福の時を迎えているようだ。
PM4時 ペレット捲きが始まった。
わらわらと魚が・・・・・こんなに居るのに何で釣れないの???
ここトラポンでは、浮くペレットを使用している。沈まないので、縦釣りのルアーを入れても反応しない。
ペレット効果なし!!
夕方、陽が傾きはじめ、風が強く吹いていたのが、少し弱まってきた。
すると、表層に魚のライズが出始めた。
今まで、無反応だった状況から、やや好転してきた。
縦でもやっと喰いこむアタリが出てきた。
NST1.1g グロムラで。
表層の波紋がしきりに起き始める。
チャンス到来か!?
縦から、巻きへチェンジする。
ルアーはMIU2.8g
・・・・・ツン・・・・・・プッ・・・あっ、バラシた~
ググッ・・・・・ジジジジ・・・・・プッ・・・・アッばれた~
「あぁああああ~バラシテばっかりだ~~~!!!」
思わず、エビ反りです。
この後も、バラシまくり、エビ反りを繰り返しました

隣のBBさん
写真は巻きしてますが、この後エビ反りです。
2人してエビ反りしまくってました。
釣れないことはないんですよ。
夕方のチャンスに賭けた2人でしたが、2人ともエビ反りして、終了~
最終釣果 43匹
良いと思って臨んだ釣行。
ムチャ悶絶を味わさせていただきました

こんな日もありますがな~
来週は、平谷湖で癒されに行こうかね?
納得した釣りが出来たのか?in「岡崎TP」その3
納得した釣りは出来たのか?in「岡崎TP」その2
納得した釣りができたのか!? in 「岡崎TP」
明日の釣行予告。
Newロッド入魂!in「岡崎トラウトポンド」ナイター&反省
今日は久しぶりにかなりの悶絶を味わいましたね。
多分気温がいつもより低かったからですかねえ。
まあ、キレイな魚が釣れたので良しとしますか。
来週は平谷行けたら一緒に至福のときを過ごしましょう。
かなりの悶絶でした。
甘く見てました、さすが悶絶フィールド。
昼中は、打つ手なしでしたからね~
まあ、ここよりすばらしい釣り場は、他にはないでしょうから、どこ行っても至福を迎えられます。 笑)

なるほど、エビ反りdayだったようでw
なんでバラすとエビ反るんでしょうね~
私もやっちゃいますよw
スプーンにクランク、さらに縦。
死角がありませんね~
怖い怖いw

最近は巻きの釣りが面白いようですね。
岡崎トラウトポンド難しいそうですが一度行ってみたい気がしてきました。
その時はお誘いしますので宜しくお願いします。
>なるほど、エビ反りdayだったようでw
>なんでバラすとエビ反るんでしょうね~
>私もやっちゃいますよw
やるでしょう~悶絶してるんで、なおさらのけぞってしまいます 笑)
>スプーンにクランク、さらに縦。
>死角がありませんね~
巻き強化月間ですかね?
ぶつが足らないので、補強月間にもなるかも 爆)
>最近は巻きの釣りが面白いようですね。
ええ、ジュネスから使用率がUPしましたね。
>岡崎トラウトポンド難しいそうですが一度行ってみたい気がしてきました。
>その時はお誘いしますので宜しくお願いします。
か~なりの悶絶を味わえますよ 笑)
でも,kei1さんや、toroさんクラスなら、打開策があるかも・・・。
暇だから行ってみようかな。
でも土日は雨だけど、風さえなければ気分次第で。
今が一番いいと思って行ったのですが、悶絶釣行となりました。
でも、その日の状況だと思いますので、通常はいけると思います。

29日自分も休みなので、友釣りしましょう。
トラポンも最終ですので、有終の美を飾りたいですね。

ただ午後から風力が3~4と強いのが残念。
風の弱い、夜明けから12時くらいまでの釣り予定です。
朝から昼までですね。
自分は起きれた時間ということで・・・・お願いします。