ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月26日

技術的考察(瑞浪 編)その2のはずが・・・

技術的考察(瑞浪 編)その2 としての題材、それは・・・・





「ルアー編」でやってみたいと思います。




「魚のレンジ編」でどのレンジで・・・・と考察しました。


そのレンジはわかったとして、「ルアー」は何を使うか?


まとめたいと思います・・・・・・・・が!?


きょうは休みまして、違う記事になりました!!
それは・・・・
技術的考察(瑞浪 編)その2のはずが・・・
(BUFFALO Portable HD 320GB)外付けHDです。







 こんなん買っちゃいました!! 「散財」ネタ!!





たとえ、改善できなくても外付けなんで、データ移設できるしね~

そんな考えで購入

結局、以前の記事でパソコン購入を

考えていたのですが、予算不足・・・・。

ならばと、今あるパソコンをパワーアップさせるしかない!と結論になりました。







そして・・・・
技術的考察(瑞浪 編)その2のはずが・・・
(雑誌です。あと6年XPを使い続ける簡単快適設定)


・・・・ほんとに6年も使うんか???


パソコンはほぼ初心者なので、教科書購入


わがパソコン平成15年モデル SHARP Mebius PC-FS2-C3M


メモリ256MB、HDD40GB


なんだけど、とりあえずやってみるべ




「ガンダムのマグネットコーティング」みたいのもんさ!はっは~







「君は(パソコン)は生き残ることができるのか!!!」


な~んてね(またガンダムネタになってしまった・・・)





(つづく)




同じカテゴリー(その他)の記事画像
忘年会 in 名駅
醒ヶ井アフター&北方、月見ケ原オープン&釣行予告。
暑さ対策
最近ハマっています。
釣行予告 in 「平谷湖FS]
豪雪!
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログは引っ越し中。 (2012-01-12 23:17)
 アフター記事~東日本大震災で思う(2011/3/11) (2012-01-10 23:04)
 重大発表! (2012-01-09 21:22)
 忘年会 in 名駅 (2011-12-19 22:26)
 醒ヶ井アフター&北方、月見ケ原オープン&釣行予告。 (2011-11-12 22:36)
 暑さ対策 (2011-07-19 11:42)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:40│Comments(7)その他
この記事へのコメント
マッキーさん、私のパソコンも平成15年式NEC
ですが、当時20万円もしました。しかし、今では
かなりヤバイ状態になっています。ハードディスクは
なんとかなっても、液晶の寿命は延命が難しいのでは??
我が家のも、ノートのため、蝶つがい部分の接触が
悪くなったのか、液晶がかなり暗くなりました。
家電量販店に確認したところ、「液晶ごとの交換に
なりそうですから、5~6万円はかかりますね。」との
回答。そんなにかかるなら、新品買った方が、のちのち
徳だろうという感じです。お互い散財しますか??
PS.私はこれ以上散財したらどうなるのだろう(汗)
Posted by ピロイチ at 2009年02月26日 23:14
こんばんは、ピロイチさん。

液晶は今のところ問題はなさそうです。(液晶のSHARPだからかな??)
外付けHDにデータを入れ、本を読んで削れるところを、削って悪戦苦闘してます。

これでダメなら購入の道へ~

>PS.私はこれ以上散財したらどうなるのだろう(汗)

散財王として、師匠と呼ばせていただきます 笑)
Posted by マッキー。 at 2009年02月26日 23:22
ども、こんばんは。

HDDは外付けでOKですが、
メモリ、CPU、ビデオカード・・・
ノートPCの生き残りの道は厳しいですな・・・

いっそ、ネットブック系とか?

「オレは散在王になる!」

とかいかがでしょうw
Posted by やすろーやすろー at 2009年02月26日 23:49
どうも。
パソコン私も新しいの欲しいですが、
いまの家計では買えそうもありません。
マッキーさんと同じようにブログの道に
入るのであればパワーアップを考えるかも
しれませんねえ。
私の場合は釣り道具のパワーアップ優先になると思いますが・・・
Posted by ビックバンブー at 2009年02月27日 07:39
おはようございます、やすろーさん

多分、ノートで一時凌ぎは出来てもいずれは限界がくるとは思います。
昨日からデータ移して、削れるのもは削って・・・いろいろやってます。

>「オレは散在王になる!」

>とかいかがでしょうw

ハハハ~これだけはなりたくないですな!!
Posted by マッキー at 2009年02月27日 08:27
こんばんは

私も平成15年頃にパソコン自作しました。
お金が無くて(笑)
壊れても保証はありませんけどなんとか持っております。

あ、ルアーですが、私はレンジ限らず、
縦釣りだとバベルはタイプU+2160、NSTだと1.1gです。
面倒臭いので(笑)

と言うか師匠のyou-youさんの受け売りです(^^;)
バベルは絶対タイプU+2160だと聞いてから…
そればかりです。
Posted by ひでっち at 2009年02月27日 19:30
こんばんは、ひでっちさん。
コメントどうもありがとうございます。

ひでっちさんのブログも拝見させてもらっています。
関西の方も、関東同様盛り上がりがありますね。

わが東海地方でも盛り上げて行きたいと思います。
リンクの件ありがとうございます。

PS、「心眼」の件、またわかりましたら、記事にしてくださいね!
Posted by マッキー。 at 2009年02月27日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技術的考察(瑞浪 編)その2のはずが・・・
    コメント(7)