ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月29日

東海地方の管釣り場 続々オープン!

朝晩寒くなってきましたね!

管釣りもいよいよシーズンイン!!


それと共に、続々と東海地方でもオープンの声が聞こえてきました。

今日は、東海地方の管釣り場の案内です。

東海地方の管釣り場 続々オープン!

写真は醒ヶ井養鱒場












まず最初は、 「瑞浪フィッシングパーク」

9月24日に、すでにオープンしてます。

お手軽、近い、そこそこ釣れるの東海地方の本命釣り場です。










自宅からもっとも近い釣り場 「北方 川釣り体験場(マス釣り場)」

まだオープン日は未定ですが、通年は11月下旬頃でしょうか。

ここがオープンするとフラリ釣行が増えます(笑)












北方ます釣り場は木曽川支流に対し、こちらは長良川水系の支流の釣り場

「月見ヶ原フィッシングセンター」

こちらも11月中にオープンで、もうしばらく待ちですが・・・

ここと美濃FAが比較的近いので必殺の「ハシゴ釣り」が出来る・・・

数少ない釣り場です。

午前中月見ヶ原で、午後から美濃FAが定番でしょう!?














以前はホームエリアとしてましたが、ここもいよいよ!

「岡崎トラウトポンド」

オープン日は、10月15日(土)

ここ平地に近いものの大自然の中、釣りが出来ます。

基本、放流が気まぐれで行われる釣り場なので、そもそも渋いです(笑)

でも何故か逝きたくなる釣り場なんですね~













そして今日オープンの三重「サンクチュアリ」

情報によると、今日のオープンは200匹オーバーの釣果だったそうです。

いいなぁ~







そして最後は、「浜名湖フィッシングリゾート」

ここもまだオープン日は未定ですが、爆釣エリアですね。

ジュネスと同じく爆風が吹くと良く釣れるエリアです。







その他、オールシーズンの「美濃フィッシングエリア」、「醒ヶ井養鱒場」

冬場はクローズの「平谷湖フィッシングリゾート」

超穴場の「フォレストパーク373」、ここもオールシーズンです。






こう書いてると結構釣り場あるんですね!

いまから非常に楽しみになってきてます。











同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
釣行予告です。
明日は、どこへ!
釣行予告
釣行予告!!
お知らせ!
水曜日は何処かへ?
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 釣行予告です。 (2011-11-05 21:44)
 明日は、どこへ! (2011-10-29 22:16)
 釣行予告 (2011-10-14 23:26)
 釣行予告!! (2011-09-30 21:24)
 お知らせ! (2011-08-19 21:17)
 水曜日は何処かへ? (2011-05-30 23:52)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:07│Comments(6)管釣り
この記事へのコメント
こんにちは。

いよいよシーズン到来!待ち焦がれましたヨッ!!
オイラ的パラダイスの瑞浪、ホームのトラポン♪
NEWロッドも買ったし…

BUT!!
転勤の為、西三河→東三河へ10月末頃移動が決定…
仕事帰りの、少しトラポンへ♪ が出来なくなって
マジで凹んでます(大泣)
Posted by パンダ at 2011年09月30日 13:30
こんにちは♪

東海地方たくさんの釣り場あるんですね。

バラエティーに富んでうらやましいです。

あそこで・・・・ここでは・・・・etc
計画で もうワクワクしそうですね(笑
Posted by ひげじい・ダンひげじい・ダン at 2011年09月30日 16:17
こんばんは。
こうやって並べてみると、北関東ほどではないですが、
東海地方もまずまず恵まれていますね。
サンクのオープン、行ってきましたよ。
13時でやめちゃいましたが、腕が痛いです・・・。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年09月30日 21:39
こんにちは、パンダさん。

>NEWロッドも買ったし…

ニューアイテム手にいれましたか!

>BUT!!
>転勤の為、西三河→東三河へ10月末頃移動が決定…

そうでしたか・・・フラリ釣行できたのはウラヤマシイです。
そろそろオープンですので待ち遠しいですね!
Posted by マッキー。 at 2011年10月01日 07:44
こんにちは、ひげじぃダンさん。

>東海地方たくさんの釣り場あるんですね。
>バラエティーに富んでうらやましいです。

書いてて結構あるんだなと思いました。
オールシーズンでないので、あまり無いのと思ってました。
いろんなバリエーションは楽しめますね~
Posted by マッキー。 at 2011年10月01日 07:47
こんにちは、バラシストさん。

>こうやって並べてみると、北関東ほどではないですが、
>東海地方もまずまず恵まれていますね。
>サンクのオープン、行ってきましたよ。

管釣り天国ほどではないですが、意外にあることわかりましたね。
サンク爆釣だったみたいですね~ウラヤマシイ・・。
Posted by マッキー。 at 2011年10月01日 07:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海地方の管釣り場 続々オープン!
    コメント(6)