ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月28日

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

醒ヶ井養鱒場 釣行 最終話です。

これまでの記事  その1  その2  その3 になります。

H口くんとクランク縛り2匹早掛け勝負からです。

スワンドライブにつぶアンF35を装着して、いざ勝負!
「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話


















結果は勝利でしたが、始めはNKC特有のアタリがピタッと止まりました。

どうしてだろう~?と思ってやってると・・・

わかりましたよ!!(ニヤリ)



















少し早巻きにしてみたら、いいアタリが出るようになりました。

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

巻きスピードがゆっくりになり過ぎてたんですね。

早巻きにしたと言うか、つぶアンが良く動いているスピードと言った方がいいかな?

ほんのちょっとしたことで、アタリが出るか出ないかなんですね~
















「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

NKC後もつぶアンで釣っていきます。

レンジが少し下がったようで、ロッドを水中に突っ込んでやってます。

それもレンジを合わす為、ほぼ垂直にロッドを入れてます。

これがまた正解のレンジなようで、連チャンが続きます。








「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話
PM3時過ぎ

陽も傾き始め、山のシェードが入ってくるようになりました。

それと共に、魚が手前に集まるようになってきました。

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話












接近戦で狙えそうなので、シャドウアタッカーにチェンジ。

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

ちょい投げでリフト&フォールですが、ボトムに着いたら藻ダルマになるので・・・

着底させないようにリフト&フォールさせてます。

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

写真では見えませんが、偏光レンズで見るとウジャウジャいます。

シャドウアタッカーでもいい感じで釣れましたよ!












午後からは何故か冴えてましたね。

つぶアン、Dクラピー、シャドウアタッカーでローテーションしてました。

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話








PM5時半 終了時刻。

最終釣果 63匹

午前中が12匹だっただけに、午後からはいいペースでした。

この日の印象は、この間の足柄釣行と同じで、「巻きスピード」がキーポイントでした。

スローにするとショートバイトか見切られてしまい、その見切られないスピードにすることが

強いアタリが出てフッキングも良くなったと思いました。

適正スピードが重要ですね!!











午前中のあの悶絶は、人的プレッシャーと朝の冷え込みの両方あったかもしれません。

午後になり、水温の変化が起きてから活性が著しく変わりましたので・・・。

急激な気温変化に魚がついていけなかったと推測します。








チョイマジに書きましたが、これが一人だったら午前中で帰ってたかもね~

久しぶりな醒ヶ井でしたが、ボトムにウィードはモジャモジャでまだボトムの釣りは出来ません。

ただそれなしでも、通用するのはここのポテンシャルでしょう。

そんな醒ヶ井養鱒場 釣行でした。









同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り 最終話&釣行予告
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ
醒ヶ井にて
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話)
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り 最終話&釣行予告 (2011-11-26 18:15)
 「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2 (2011-11-25 22:38)
 「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1 (2011-11-24 23:06)
 「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ (2011-11-20 21:04)
 醒ヶ井にて (2011-11-20 14:13)
 また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話) (2011-11-11 22:55)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:28│Comments(0)醒ヶ井養鱒場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 最終話
    コメント(0)