ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話

平谷湖フィッシングスポット釣行 最終話。

これまでの記事  プロローグ  その1  その2  その3

午後3時  NKC-G2匹早掛け勝負します。

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話















まずは、SQU-2 1.1gでサクッと・・・・

















・・・釣れず、まさかのレースータラ~

マイナス1匹からスタート。

残り3匹釣らなければなりません、敗色濃厚か!?










その後、SQU-2で1匹釣り上げ、0匹。

Fクラピーに替え、すぐに1匹掛けて、こりゃいけるぞ!と思いきや・・・

ま、まさかのラインブレイク(汗)

ルアー回収に時間を費やし、ますます敗色濃厚にタラ~タラ~汗汗

そういやラインチェック怠ってたな~






気を取り直して、Fクラで再開。

こちらも何とか1匹掛けて1匹。

あと1匹ですが、これからが何で獲ろうか?






シケイダーでやるものの動きが合わないのか、こちらは無反応。

表層系で何か使えるルアーっと・・・

MocaF使ってみますか!

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話

表層テロテロで交通事故的でしたが、ヒット!









何とか3抜けできました。

ちなみに1抜け かばぞうさん、2抜け JTさん(しつこいですが名前は明かせませんテヘッ

そして・・・・

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
同僚のTさん ゴチになります!


























「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
その後、ペレット捲きがありました。

こうなったら縦系は強いですな。

ルアーをNST1.8gに替えます。

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
大遠投して、巻きフォールでガンガン・・・・とはいきませんでしたがポツポツと。

気持ちいいですね~遠投で釣れますと。











終了間近、縦3匹早掛け勝負も行いましたが・・・

NKC始まると、ピタッとアタリが無くなりました(大汗)

最近こういうの多いですけれど・・・

結局、勝負つかずドローとなりました。

「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
かばぞうさんは連発してましたがね。








「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
同僚のTさんも最後に苦戦。

最後しっくりせずに終わってしまいました。















PM5時 終了時刻

最終釣果 ちょうど60匹

さすがにサマーパターンになり、魚に口使わすのが難しくなりました。

ド表層パターンになるはずですが、どうもハマりませんね。。。

シケイダー、ミニシケイダーはハマらず、Dクラピー、Fクラピー、Mクラピーで

微妙なレンジを探していくしかありませんでした。



ロッドの角度と、巻きスピードが少し違うだけでも釣果に影響します。

早くアジャスト出来るかがポイントですね。






さすがに平谷湖FSも日中は暑くなります。

でも木陰に入れば、涼しく快適に過ごせます。

NKCで十分な水分補給を取って(笑)

時間帯に合わせ、場所を転々としていくのがいいでしょうね。





そんな平谷湖釣行でした。

かばぞうさん、JTさん、同僚のTさん、友釣りありがとうございました!



「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話 











PS,汗かいた後は・・・




「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話 
かばぞうさん、同僚のTさんと「ひまわりの湯」へ

釣り談義で盛り上がり、すっかり日が暮れて帰りましたとさ。







同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 19:00│Comments(4)平谷湖FS
この記事へのコメント
こんばんは♪

いや~さすがにあの日はキツかったですよね(^^;

おいらの終わり際の爆釣はマッキー。さんのおかげでしたよ♪

あれがなかったら散々な釣果だったところです(^^;

ひまわりの湯も最高に気持ち良かったですよ~(^^)

暑い中お疲れ様でした♪

また遊んでくださいね~(^^)
Posted by かばぞう at 2011年07月18日 21:11
こんにちわ。

平谷もなかなか手強いみたいで。
色々なルアーを駆使して、釣っておられますね。
でも、そういうのも楽しそうですね!
Posted by kuroneko at 2011年07月19日 11:50
こんばんは、かばぞうさん。

>いや~さすがにあの日はキツかったですよね(^^;
>おいらの終わり際の爆釣はマッキー。さんのおかげでしたよ♪
>あれがなかったら散々な釣果だったところです(^^;
>ひまわりの湯も最高に気持ち良かったですよ~(^^)

お疲れさまでした~キツカッタですが面白かったです。

最後は自分は失速しましたが、かばぞうさんはバコバコでしたね!

温泉でかなり癒されましたよ!
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年07月20日 21:30
こんばんは、kuronekoさん。

>平谷もなかなか手強いみたいで。
>色々なルアーを駆使して、釣っておられますね。
>でも、そういうのも楽しそうですね!

台風あとの平谷湖が最高みたいだったですね。

今の時期、引きだしが多い方がいいですね~

でもそれでもネタ切れになりました(爆)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年07月20日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」  悶絶な1日  最終話
    コメント(4)