ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月12日

ドットコム2日後釣行 in 「平谷湖FS」 その1

10月12日(火) 予定通り逝ってきました。

「平谷湖フィッシングスポット」です。




2日前にドットコム平谷湖戦が終わったばかり。

放流魚は600Kg入れたそうです。(管理人さん談)

その恩恵にあやかれるのでしょうか???

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

前日の月曜日、釣行したブー太郎さん、H口君の情報によると・・・

激シブだったらしい・・・(汗)

祝日であったと同時に、来客が80人も入ればプレッシャーも掛かります。









ちょっと不安ですな。












朝6時 現地到着

朝の気温11度、曇っていますが、そんなに寒くないです。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

タックルはいつもの4本体制です。






ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

場所は、いつもの1号池の島です。

池の状態を見ると、表層に魚は見えますが、ド表層ではなさそうですね。

ルアーは放流残りを想定して、MIU2.2gオレ金からスタート。

まずは、表層からチェック、チェック。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

いきなり釣れましたよ。

それも反応がいい!!

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

光り物に反応がいいぞ!!














セカンドでグリーンチャートは不発でしたが、金ベースで表面だけ違う色をローテします。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

これも裏面ゴールドです。
























しばらくすると表層は反応しなくなりました。

一旦ボトムまで沈めてから、巻き上げるてくると・・・・

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

バナナ(アルビノ)も釣れました。

ボトムからの巻き上げで、だいぶ手前でHITするので、レンジは表層からちょい下か?

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

金ベースから、徐々にカラーを落としていきます。



ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1
でもこの頃から、カラーを替えて1匹のペース。

連チャンしないのが気になります。

単発でしかヒットしませんね。

MIU1.5gにサイズダウンさせたらアタリが無くなりました。

2.2gの方がバイトがありますね~




AM8時 11匹





ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

朝の時間、バイトやチェイスは多いです。

表層に浮いている魚ではなく、その下に居る魚を釣って鱒。

それも突き上げバイトが多いと感じました。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1























お次は、縦釣りから始めます。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

NST1.1gからスタートさせますが・・・

んっ!?何か変。

すっごいショートバイト。

とても掛けれるアタリではありません。

NST0.85gに替えたら今度はバイトすらありません。

縦方向の反応がすこぶる悪いですね。






縦は一旦中止、クランクへチェンジ。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

シケイダーで3匹ゲット。

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

でもやたら見切られる・・・・ルアーが合っていないのか???

ミディアムクラピーに交換したら全く無反応!(爆)

クランク自体がダメなのかなぁ????


AM9時 17匹

ペースが落ちてきてます。

もうこれは、場所移動ですね。












ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1

1号池川沿い


ここに来て同じことしてみますが、魚は多いのに無反応・・・。

どうもこの場所は自分には合ってなさそうです。







ここから場所を転々としていきます。







ドットコム後と言うのに、ちょっと難しい展開になりました。

ところが!

あるパターンが炸裂いたします。

そのパターンとは・・・・

その2 へつづく

ドットコム2日後釣行 in  「平谷湖FS」 その1







同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:23│Comments(10)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

私も先ほど平谷の模様をUP致しました。
まだ「その1」AM8時までですが(汗
今回の記事も、マッキーさんと同じく、
引っ張りそうな予感が...(笑

ヒットルアーが単発なのと、縦が不発という
状況はかなり似てます。
どうやって打開したのか続きが楽しみですね。
Posted by ブー太郎 at 2010年10月12日 22:20
昨日はあれっ、今日GWだったというくらい
混んでいましたね~。場所移動もままならず、
あれだけの人に絨毯爆撃でルアーを落とされたら
プレッシャーもかかるでしょうね。
人がいない平日でどのくらいプレッシャーが抜けたのか
気になるところです!
Posted by ピロイチ at 2010年10月12日 23:12
マッキーさん、こんばんは。

大会で叩かれ、さらに80人の来場者に叩かれたらさすがに渋くなってしまうんでしょうね。

マッキーさんがこの状況をどうやって打破したのか、とても気になります。
その2、楽しみにしてます。
Posted by たこスケたこスケ at 2010年10月13日 00:30
こんちは。
あるパターン気になりますね(笑)
更新お待ちしてます!
Posted by しょうり at 2010年10月13日 13:23
マッキーさん、はじめまして。ヤンマーと申します。


マッキーさんのブログいつも楽しく拝見させて頂いております。


昨日そこにいらっしゃったのなら自分も平谷湖に行けばよかったです~。


平谷は大会&三連休後のプレッシャーがあると予想して今回は瑞浪FPに行ったのですが…、こっちは暑さのせいか絶不調で、悶絶し過ぎて気絶するかと思いました。


火曜日休みなんで、また機会があれば是非お会いしたいですね。
Posted by ヤンマー at 2010年10月13日 14:49
こんばんは、ブー太郎さん。

>ヒットルアーが単発なのと、縦が不発という
>状況はかなり似てます。
>どうやって打開したのか続きが楽しみですね。

縦はよくわかりませんでしたね。
やたらショートバイトになるし・・・
まだ夏パターンから出てなかったのかと思いました。

打開策は巻きでしたね。横の動きに反応がよかったです。
Posted by マッキー。 at 2010年10月13日 23:35
こんばんは、ピロイチさん。

>あれだけの人に絨毯爆撃でルアーを落とされたら
>プレッシャーもかかるでしょうね。
>人がいない平日でどのくらいプレッシャーが抜けたのか
>気になるところです!

叩かれた後のハイプレッシャーで厳しかったみたいですね。

ほぼノープレッシャーで出来たのですが、今回癖がありましたね。
これがわかったら良く釣れましたよ。
Posted by マッキー。 at 2010年10月13日 23:37
こんばんは、たこスケさん。

>マッキーさんがこの状況をどうやって打破したのか、とても気になります。
>その2、楽しみにしてます。

答えは巻きスプーンの早巻きでした。
シルエットも大きい方がよく、カラーとレンジを合わせれば連発できましたよ。
これが見つけれただけでも嬉しかったです。
Posted by マッキー。 at 2010年10月13日 23:40
こんばんは、しょうりさん。

>あるパターン気になりますね(笑)
>更新お待ちしてます!

巻きスプーンの早巻きでした。
普段はそんなことはないでしょうが、これ効きました。

管釣りも、その日の状況を見て答えを導き出すことが出来ると非常に面白いものだと感じました。
Posted by マッキー。 at 2010年10月13日 23:42
こんばんは、ヤンマーさん、初めまして。

>昨日そこにいらっしゃったのなら自分も平谷湖に行けばよかったです~。
>平谷は大会&三連休後のプレッシャーがあると予想して今回は瑞浪>FPに行ったのですが…、こっちは暑さのせいか絶不調で、悶絶し過>ぎて気絶するかと思いました。

いつもご覧いただきありがとうございます。
瑞浪FPはなかなか難しいと聞いてます。もう少し水温が下がるのを期待ですね。

>火曜日休みなんで、また機会があれば是非お会いしたいですね。

自分も火、水、木のどれかで休みになります。
是非、一緒によろしくお願いします。
Posted by マッキー。 at 2010年10月13日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドットコム2日後釣行 in 「平谷湖FS」 その1
    コメント(10)