ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月07日

初釣行! in 「大安トラウトレイク」

瑞浪釣行の次の日です。

1月4日 「大安トラウトレイク」 へ釣行してきました。

ブログでは初ですね。

「大安トラウトレイク」のHP

以前5,6年前に来たことありますが、はっきり言って「釣れません!!」

日本一釣れない管理釣り場との噂があったか、なかったか・・・。

その時の釣果は1日で2匹だったかな?

自分がどれだけ成長しているか確認のための釣行であります。

初釣行! in  「大安トラウトレイク」





午前7時 現地到着

場所は、三重県いなべ市にあります。

そう遠くはないところに、サンクチュアリもあります。

初釣行! in  「大安トラウトレイク」

ここが受付です。

開始は、早朝から勝手にスタートしてよいと書いてあります。

初釣行! in  「大安トラウトレイク」

池の状況。

結構、池のサイズは大きいです。

基本的に野池です。

夏越えするトラウトがいるそうで、数よりもサイズ狙いが濃い釣り場です。

以前通った時は、〇ボの時もあり、玉砕という痛い目に遭い、それから遠慮してました。

初釣行! in  「大安トラウトレイク」

池の左側はへらぶな釣りです。真ん中に仕切りがあり、トラウトとヘラブナを分けられています。

さて状況は、全くわかりません!!

とりあえず昔のイメージを頼りにポイントを決めます。

初釣行! in  「大安トラウトレイク」
ここ!2番桟橋の奥。

なんせ、水深が深いので棚が絞りにくいんです。

MAX水深が4.5mあります。MIU2.2gをカウントダウンさせても18くらいあるかな~(1秒間で)

よって攻略が難しいんです。

いつも通りに巻きからスタートしてます。













ですが、何をやっても・・・全くのアタリなし!!

ホント異常ありません・・・。

1時間投げ続けて、アタリなし・・・ 大汗)

さすが、大安トラウトレイク!!

そうこなくっちゃ!!(まだ強気です)






あまりにもアタリが無いので、ロッドチェンジ。

ライズが全くないのでレンジが低いと判断し、ボトム用ロッドに召喚。

ルアーはアトミック1.2gでボトムバンプ開始。








・・・・ですが、これもアタリらしきものはありませんね・・・。

30分ほどやってたでしょうか・・・待望のアタリが!!


ググッ~・・・??・・・あれ、何かおかしい???

上がってきたのは・・・・

初釣行! in  「大安トラウトレイク」
ブルーギル!!



見事口にフッキングしてましたよ。ギルもボトムバンプで釣れるんだビックリ

でも開始から1時間半で魚という感触。

少しやる気になりました。







・・・・・が、その後は全くの不発!!

アタリすらありません。

開始から3時間半。トラウトは〇ボです・・・・。

こんなにバイトすらない状況で、魚がいるのかさえ、疑問になってきました。

下手すると〇ボ!?あり得そうな気がしてきました。

果たして釣れるんでしょうか???

・・・いつも通りネタを引っ張りマス。

その2 へつづく










同じカテゴリー(大安トラウトレイク)の記事画像
neoさんと逝く!(笑) in「大安トラウトレイク」 その1
初釣行! in  「大安トラウトレイク」 最終話
初釣行! in  「大安トラウトレイク」 その2
同じカテゴリー(大安トラウトレイク)の記事
 neoさんと逝く!(笑) in「大安トラウトレイク」 その1 (2010-05-17 00:04)
 初釣行! in 「大安トラウトレイク」 最終話 (2010-01-10 00:14)
 初釣行! in 「大安トラウトレイク」 その2 (2010-01-08 23:23)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:02│Comments(16)大安トラウトレイク
この記事へのコメント
こんばんは。
マッキーさんが、3時間半もボって、凄い所ですね。
近所に在ったら、絶対に行きませんね(笑)
Posted by しょうりしょうり at 2010年01月07日 23:11
恐れ入りました。
あるお方は、瑞浪の悶絶を癒すため
東の方に遠征するようなのに、傷に
塩を塗りこむために、逆の西に遠征
するとは。。。
Posted by ピロイチ at 2010年01月07日 23:39
マッキーさん、こんばんは。

私はこの週末、瑞浪の悶絶を癒すため
東の方に遠征する予定のヘタレ中年です(爆

ついに...DTL(大安トラウトレイクの略)に
逝ってしまいましたか(汗

あそこは悶絶というより、サカナが居ない?
と思わせる不思議な管釣り場ですからね(汗

しかし、事務所前の桟橋は水深もあり、冬はサカナが
溜まるポイントですから、縦なら釣れるかもと...
続編を期待してますよ。
Posted by ブー太郎 at 2010年01月08日 00:56
おはようございます(^^ゞ
うわ〜、第一級悶絶フィールドに出撃しましたか!!
三時間半でギル一匹とはきついっすね(泣
そういえばバスをやってた頃はおいらもそんな感じだった事を思い出しました(爆
Posted by かばぞう at 2010年01月08日 05:43
とうとう行っちゃいましたか。
トラポンを思わせる水の色ですね。
ギルが釣れるあたり完全に野池。
大安攻略できるのはあなたしかいない・・・
Posted by ビックバンブー at 2010年01月08日 08:12
マッキーさん
お久しぶりです!
遅ればせながら、明けオメですm(__)m


前記事の1匹の価値…
僕もいつだか感じた時がありますね!
釣れる釣りだけじゃなくて、上達したい釣り、練習したい目的、課題、それらを表題にエリアを楽しむようになってからは、カウンターを使わなくなりました!《前回より釣る》《昨年より釣る》じゃなくて、目的の為のプロセス、釣れてくれた魚の不可価値を楽しめるようになることは、間違いなく上達してると、認識出来る瞬間であると思います(^_-)-☆
そして、人気ブロガーのろんぐさんみたいに、出会った人達、釣れてくれた魚達に感謝ですね……☆


しかしそのエリア…鱒いるのかなf^_^;
Posted by ゼット at 2010年01月08日 11:02
こんにちは、マッキー。さん。
DTLの記事となればコメントせずにはいられません。
自分も2008.12.30のド寒いなか行ってきたことがあります。
パカパカ釣れる釣り場も楽しいですが、神経研ぎ澄まして数少ないアタリをものにする釣りも趣き深くキライではないです。
続編を楽しみにしております。
あそこは釣果には悶絶ですが、綺麗なおねーちゃん達にもイイ意味で悶絶しちゃいますよね~。
Posted by BANBAN at 2010年01月08日 12:41
こんにちは、しょうりさん。

>マッキーさんが、3時間半もボって、凄い所ですね。
>近所に在ったら、絶対に行きませんね(笑)

ホントに魚がいるか疑問になってきました・・・。
朝一から超悶絶しました。
何をやっても反応なし・・・寂しくなります(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 12:42
こんにちは、ピロイチさん。

>あるお方は、瑞浪の悶絶を癒すため
>東の方に遠征するようなのに、傷に
>塩を塗りこむために、逆の西に遠征
>するとは。。。

瑞浪がすごく釣れる釣り場なんだと思いました。
トラポンも悶絶しますが、これほどとは・・・
逆治療ですね・・・これは!?
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 12:44
こんにちは、ブー太郎さん。

>あそこは悶絶というより、サカナが居ない?
>と思わせる不思議な管釣り場ですからね(汗

これほどにアタリがないと疑わざるえないですね。
トラポンがものすごく釣れる釣り場だと再認識しました。

>しかし、事務所前の桟橋は水深もあり、冬はサカナが
>溜まるポイントですから、縦なら釣れるかもと...
>続編を期待してますよ。

その2では、場所替えして新たに試みてます。
その結果は・・・
また記事にしますね。
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 12:48
こんにちは、かばぞうさん。

>うわ〜、第一級悶絶フィールドに出撃しましたか!!
>三時間半でギル一匹とはきついっすね(泣
>そういえばバスをやってた頃はおいらもそんな感じだった事を思い出>しました(爆

ギルが釣れただけでも、アタリがあった楽しさ、嬉しさはありました。
日頃失いかけた「1匹の価値」を感じられる感じでもありました。
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 12:50
こんにちは、BBさん。

>トラポンを思わせる水の色ですね。
>ギルが釣れるあたり完全に野池。
>大安攻略できるのはあなたしかいない・・・

環境は、トラポンを大きくした池と似ています。
トラポンでもやればそれなりに反応があるのですが、これほどまでに反応がないと・・・魚居ないんじゃないの??
疑わざるをえないですね(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 12:54
こんにちは、ゼットさん。
あけましておめでとうございます。

>釣れる釣りだけじゃなくて、上達したい釣り、練習したい目的、課題、>それらを表題にエリアを楽しむようになってからは、カウンターを使わ>なくなりました!《前回より釣る》《昨年より釣る》じゃなくて、目的の>為のプロセス、釣れてくれた魚の不可価値を楽しめるようになること>は、間違いなく上達してると、認識出来る瞬間であると思います(^_-)-☆

さすがゼットさんですね。
ある意味「1匹の価値」が再認識させられる釣り場だと思いました。
今回のテーマは、以前の自分とどれだけ変わったのか、どれだけ引き出しを出せるのかがテーマでした。

・・・なんですが、どれだけ出しても反応ありません!!
やっぱ居ないかも???
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 13:04
こんにちは、BANBANさん。

>パカパカ釣れる釣り場も楽しいですが、神経研ぎ澄まして数少ないア>タリをものにする釣りも趣き深くキライではないです。
>続編を楽しみにしております。

そう、それなんです。何故か嫌いにならない釣り場なんですね~
いつくるかわからないアタリに神経を集中してることも、なかなかのものです。

>あそこは釣果には悶絶ですが、綺麗なおねーちゃん達にもイイ意味>で悶絶しちゃいますよね~。

やっぱり!?中年エロ親父はここにもいましたね(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年01月08日 13:10
こんばんは。

遅くなりましたが(汗
今年もよろしくお願いいたします!

今年も最初から東海支部長殿は全開ですね(笑)
私はいまだ淡水魚の初釣りは行っておりません。
いきなり大会なる可能性大です(爆)

「大安」という名前で縁起良さそうだし
雰囲気よさそうなエリアですが・・・。

続きに期待♪
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年01月08日 20:25
おはようございます、ろんぐさん。
あけましておめでとうございます。
この場で恐縮ですが、20万HITおめでとうございます。

>今年も最初から東海支部長殿は全開ですね(笑)
>私はいまだ淡水魚の初釣りは行っておりません。
>いきなり大会なる可能性大です(爆)

久しぶりの友釣りしていただき、皆さん、のどからからみたいだったので(笑)

>「大安」という名前で縁起良さそうだし
>雰囲気よさそうなエリアですが・・・。

どちらかというと「大安」より「大凶」に近いかも(笑)
雰囲気は最高にいいですよ。これに釣果が伴えば文句なしなんですが・・・
Posted by マッキー。 at 2010年01月09日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣行! in 「大安トラウトレイク」
    コメント(16)