2009年04月23日
「心眼」について
「心眼」(しんがん)と言う言葉がある。
以前にも、記事にした記憶もあるが、一体どんなものだろう?
抜粋記事
心眼(しんがん、mind's eye)とは心の目によって目に見えない真実を見抜く力のことである。 武術においては重要視される。 漫画や小説などのフィクションやオカルトでは超能力の一種であるかのように扱われている。
具体的には目や耳などの感覚器で知覚することが出来ない情報を経験と想像力で推論することによって見えない物の具体的な形質や挙動を把握すること、また科学的な推論に基づいて見えない物の本質を理解する能力のことである。 武術においては相手の挙動を予測して行動することで相手を制することを心眼で見切ったなどと表現している。
(BIGLOBE百科辞典より抜粋)
これを釣りで例えたらどうなるのか?
以前にも、記事にした記憶もあるが、一体どんなものだろう?
抜粋記事
心眼(しんがん、mind's eye)とは心の目によって目に見えない真実を見抜く力のことである。 武術においては重要視される。 漫画や小説などのフィクションやオカルトでは超能力の一種であるかのように扱われている。
具体的には目や耳などの感覚器で知覚することが出来ない情報を経験と想像力で推論することによって見えない物の具体的な形質や挙動を把握すること、また科学的な推論に基づいて見えない物の本質を理解する能力のことである。 武術においては相手の挙動を予測して行動することで相手を制することを心眼で見切ったなどと表現している。
(BIGLOBE百科辞典より抜粋)
これを釣りで例えたらどうなるのか?
釣りをしていて、アタリが出ていないのに、出ていると思うこと。
魚のバイトを察知して、アタリが出る前に合わせること。
そんな感じだろうか?
いままで、合わせたら喰ってたということはあるのだが、事前にわかることはあまりない。
この「心眼」は、ある意味、自分の感性が敏感になっている時に発動するものではないだろうか?
例えば、ガンダムSEEDで、キラ・ヤマトがザフト軍と交戦中の時、ピンチの時に
SEED(種)が弾けたように・・・・ヾ(- -;)ォィォィ
アムロ・レイが敵から攻撃を受ける前に、回避をしているように・・・┐( -"-)┌ヤレヤレ...
(なんで、アニメネタやねん・・・)
ピンチになった時や、その時の
精神状態が、非常に敏感になった時、発動するものではないか!?
そう思い始めた。
いまだに、「心眼」を追い求めているが、そんな状況になったことない・・・。
コーヒーカップで、ここ1番で釣らなければ!!と思った時、発動できないものだろうか?
釣り具屋に行った時、あるものを はけ~ん した。

はたして、これを使うと「心眼」がわかるのだろうか???
この「心眼」ネタ、まだまだ未知のため、今後の研究課題であります。
タグ :心眼
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:02│Comments(5)
│心眼
この記事へのコメント
心眼の領域は神のみぞ知る領域。
釣り人生で一生のテーマでしょう。
やはり、究極の修行を積むしかないでしょう。
ワンシーズン、トラポン縛りとか。笑)
釣り人生で一生のテーマでしょう。
やはり、究極の修行を積むしかないでしょう。
ワンシーズン、トラポン縛りとか。笑)
Posted by ビックバンブー at 2009年04月24日 20:30
こんばんは、BBさん。
「心眼」は、永遠のテーマみたいなところもありますね・・・。
>やはり、究極の修行を積むしかないでしょう。
>ワンシーズン、トラポン縛りとか。笑)
トラポン縛り・・・・無理です。精神崩壊しそうです。
日曜日癒されにいけますか?
「心眼」は、永遠のテーマみたいなところもありますね・・・。
>やはり、究極の修行を積むしかないでしょう。
>ワンシーズン、トラポン縛りとか。笑)
トラポン縛り・・・・無理です。精神崩壊しそうです。
日曜日癒されにいけますか?
Posted by マッキー。
at 2009年04月24日 20:51

古代の人はそういう能力を持っていたそうですね〜
と、訳わからないこと書いたら怒られますね。
最初は縦のラインアタリすらわからなかった私でも解るようになったのですから、
私が書いていた心眼ならマッキー。さんならきっと解りますよ。
実際、ご一緒された方は解りましたからね…
と、訳わからないこと書いたら怒られますね。
最初は縦のラインアタリすらわからなかった私でも解るようになったのですから、
私が書いていた心眼ならマッキー。さんならきっと解りますよ。
実際、ご一緒された方は解りましたからね…
Posted by ひでっち at 2009年04月24日 21:15
あ、ちなみに私はアタリが出ていないのでなくて、
出ているのにわからないだけだと思ってます!
出ているのにわからないだけだと思ってます!
Posted by ひでっち at 2009年04月24日 21:21
こんばんは、ひでっちさん。
「心眼」について、自分なりに思い、最近そういえば、あまり経験していないなと思い記事にしました。
ある意味、自分の神経が研ぎ澄まされてきた時、発動するのではと。
仮定から、推し進めていこうと思っています。
「心眼」について、自分なりに思い、最近そういえば、あまり経験していないなと思い記事にしました。
ある意味、自分の神経が研ぎ澄まされてきた時、発動するのではと。
仮定から、推し進めていこうと思っています。
Posted by マッキー。
at 2009年04月24日 21:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。