2011年12月12日
「瑞浪FPダービー」第1戦 参戦記 その1
12月11日(日)の本編です。
この大会に向けて、脳内シュミレーションで頭の中がグリグリしてました。
大会要領は以下の通り
・ 予選・敗者復活戦・決勝の規定時間内(30分)の尾数で順位を決定いたします。
(最終順位は決勝の順位、敗者復活戦の順位、惜敗率の順で決定されます。)
・ 抽選によりA・Bブロック各5エリアに分かれ競技を行います。各エリアトップ1名
(合計10名)が予選通過となります。残りの競技者は敗者復活戦に回ります。
・ 敗者復活戦は惜敗率順に競技エリアを選択入場となります。
(同惜敗率の場合ゼッケンの若い者を上位とします。)
敗者復活戦はすべてのエリア条件をイコールとし尾数の多い競技者10名が決勝へ進みます。
・ 決勝は、予選の圧勝率順に入場し、次に敗者復活戦上位者より入場いたします。
・ 優勝:50P
準優勝:40P
3位:35P
4位~10位:30P
11位~20位:20P
参加ポイント:10Pとし、第1戦~第4戦の合計ポイント上位が5月に行うマスターズに参加できる。
合計得点が同点の場合は、参加回数の多い方を上位とする。
--------------------------------------------------------------------------------
大会ルール
・ 予選・決勝各競技時間内の尾数で順位が決定いたします。
・ 3ペナルティーで失格となります。
(参加ポイントは、消えることはありません。)
・ エラブタより前にフッキングした魚だけをカウントし他はスレ掛りとして1ペナルティーを加算する。
・ ネットを使用の場合、ネットの枠を魚が通過した場合キャッチとみなしカウントする。
フックリリーサー及びハンドランディングはフックタッチをキャッチとみなします。
・ 故意なクロスキャストは、反則とみなし1ペナルティーが科されます。
・ 大会中魚を陸に揚げてしまった場合その魚はカウントされませんので注意してください。
・ 使用するルアーは市販の物だけとする。
(カラー、フック、シールの貼付の変更はOKです。)
・ ラバーネット使用の際は参加者が用意する。
(ラバーネットの規格は最長120cmまで、ネット部分の径は55cm未満とする。)
--------------------------------------------------------------------------------
大会予定表
時間 大会進行
AM5:45
|
AM6:45 受付 開始
ゼッケン配布
場所決め
AM6:45
|
AM7:00 開会式・選手入場
AM7:00
|
AM7:30 (Aグループ予選)
(ローテーション:2こまエリア内で移動する)
AM7:40
|
AM8:10 (Bグループ予選)
(ローテーション:2こまエリア内で移動する)
AM8:10
|
AM8:40 集計・放流・結果発表
AM8:40
|
AM9:10 敗者復活戦
集計・選手入場
AM9:30
|
AM10:00
決勝
AM10:00 選手BBQコーナー前へ集合
⇒1号池開放
AM10:15
|
AM10:30 閉会式
瑞浪HPより抜粋

続きを読む
この大会に向けて、脳内シュミレーションで頭の中がグリグリしてました。
大会要領は以下の通り
・ 予選・敗者復活戦・決勝の規定時間内(30分)の尾数で順位を決定いたします。
(最終順位は決勝の順位、敗者復活戦の順位、惜敗率の順で決定されます。)
・ 抽選によりA・Bブロック各5エリアに分かれ競技を行います。各エリアトップ1名
(合計10名)が予選通過となります。残りの競技者は敗者復活戦に回ります。
・ 敗者復活戦は惜敗率順に競技エリアを選択入場となります。
(同惜敗率の場合ゼッケンの若い者を上位とします。)
敗者復活戦はすべてのエリア条件をイコールとし尾数の多い競技者10名が決勝へ進みます。
・ 決勝は、予選の圧勝率順に入場し、次に敗者復活戦上位者より入場いたします。
・ 優勝:50P
準優勝:40P
3位:35P
4位~10位:30P
11位~20位:20P
参加ポイント:10Pとし、第1戦~第4戦の合計ポイント上位が5月に行うマスターズに参加できる。
合計得点が同点の場合は、参加回数の多い方を上位とする。
--------------------------------------------------------------------------------
大会ルール
・ 予選・決勝各競技時間内の尾数で順位が決定いたします。
・ 3ペナルティーで失格となります。
(参加ポイントは、消えることはありません。)
・ エラブタより前にフッキングした魚だけをカウントし他はスレ掛りとして1ペナルティーを加算する。
・ ネットを使用の場合、ネットの枠を魚が通過した場合キャッチとみなしカウントする。
フックリリーサー及びハンドランディングはフックタッチをキャッチとみなします。
・ 故意なクロスキャストは、反則とみなし1ペナルティーが科されます。
・ 大会中魚を陸に揚げてしまった場合その魚はカウントされませんので注意してください。
・ 使用するルアーは市販の物だけとする。
(カラー、フック、シールの貼付の変更はOKです。)
・ ラバーネット使用の際は参加者が用意する。
(ラバーネットの規格は最長120cmまで、ネット部分の径は55cm未満とする。)
--------------------------------------------------------------------------------
大会予定表
時間 大会進行
AM5:45
|
AM6:45 受付 開始
ゼッケン配布
場所決め
AM6:45
|
AM7:00 開会式・選手入場
AM7:00
|
AM7:30 (Aグループ予選)
(ローテーション:2こまエリア内で移動する)
AM7:40
|
AM8:10 (Bグループ予選)
(ローテーション:2こまエリア内で移動する)
AM8:10
|
AM8:40 集計・放流・結果発表
AM8:40
|
AM9:10 敗者復活戦
集計・選手入場
AM9:30
|
AM10:00
決勝
AM10:00 選手BBQコーナー前へ集合
⇒1号池開放
AM10:15
|
AM10:30 閉会式
瑞浪HPより抜粋
続きを読む