また×2 癒されたのか? in 「浜名湖FR」 その3
浜名湖フィッシングリゾート釣行 その3 です。
それまでの記事は、
その1 、
その2 となっています。
ここまで午前中までの記事にしました。
丁度よく、3ケタ達成したところで休憩です。
午後からは、
チャレンジポンドで釣りしてみます。
チャレンジポンド、ここには大物狙いとして実績があります。
以前ここで、イトウ90cmを釣りあげた記憶があります。
数では満足できたので、大物狙いにシフトしてみます。
午後1時開始。
ルアーをNST1.8gに替えて遠投で狙ってみます。
ここチャレンジポンドでは真ん中に島があり、当然その周辺はブレイクが形成されています。
ブレイク沿いに魚が居付いているのを狙います。
3gくらいのルアーで島に届くくらいかな。
NST1.8gでも届きますね。
ロッドをたて、巻きフォールをさせて、アタリはあるのですが・・・・
ミドルクラスといったところか・・・
いかんせん風が一層強くなってラインが真横に流れてしまいます。
さすがにアタッても合わせが遅れるんでしょうかね。
フッキングしません。掛けてもバレます。
サイズも大物とは程遠いようなサイズが・・・。
しばらく悶絶気味になってきました。
PM3時前 116匹
強風で思うように釣り出来ないので、ここでチャレンジポンドは終了。
元居た
ルアーポンドに戻ってきました。
巻きで「ピーチ0.6g」も使いましたが、ここでは不発・・・・。
何気に渋いだろうな~と付け替えた
「ガービー2号」をキャストしてみると・・・
すぐに釣れました。
「なぬ!?活性がムチャ高くない?」
水面をよく見ると「ガービー2号」を着水させた途端に、鱒君達がワラワラと・・・
超高活性!!
これはすごいぞ!!
なぶらが起き始めてきました。
PM4時 164匹
一気に大爆釣になりました。
ここまでくると・・・・・
・・・・狙っちゃう!?
・・・・久々狙っちゃいますか!!
「200匹オーバーを!!」
残りあと1時間。
最後のラストスパートをしてみます。
果たして200越えは達成できるのか?
それは・・・・ 最終話につづく。
あなたにおススメの記事
関連記事