新たな展開で「パームボール」を出します。
ボトムがいいならば、これでイチコロでしょ!?
と思いきや、コチラは全くのノーバイト。
ボトムではないのか?動きは早過ぎてダメなのか?それとも腕が悪いのか?(爆)
わからないまま終了〜。
次に同僚のTさんがクランクで爆ってますので真似します。
聞くとDクラピーだそうで。
ホワイト系がいい感触だったので怪しげフェアのナッチャラカンチャラカラー(?)
う〜ん、確かにバイトありますがフッキングしないよ〜。
よく掛けれますね、Tさん?
これは少しレンジが合ってないんでしょ〜
Mクラピー鱒島ブラオレでどうだ!
これはビンゴです!
Dクラより上のレンジで、Mクラのロッド下げでヒットン!
結構レンジにシビアなのかも。
連チャンはしないのでカラーローテしながらポツポツ捕るしかなさそうです。
もっと強いパターンないものか!?
再度縦に持ち替えますが、こちらも変わらず。
NSTからペレスプバンプ2.1gで替えポツポツ。
表層シェイクを長くしました。キャストした距離の半分くらい。
連発はしないが、これは反応は良かったです。
ロングキャスト出来るので、このままエキスパートポンドへ逝きますか〜。
エキスパートポンドは真ん中に島があり、ペレスプバンプでギリギリ届くくらい。
そのブレイク沿いを狙うか、手前5mほどにブレイクがあり、
魚の付き場になってるので、この2つを重点的に攻めます。
巻きフォールさせて、手前のブレイクで着底するようにコントロールさせると・・・・
イエス!
手前のがよくアタリましたね。
その後見切られたのか、すっかりアタリ無くなりましたが!
大工のOさんは、ここで53センチの大物釣り上げましたよ!
(45センチ以上を釣るとHPに写真が載りますよ)
その後、沈黙。
エキスパートポンドに見切りを付けて元の場所に帰ってきました。
バイトが減ったので場所を休ませたのもあります。
・・・・でも状況変化は見られず?
ペレスプから今度はエグザ0.9gレッドグローに替えました。
これはいいですね!
今度はアトミックでデジ巻きがいいです。
やっとハマリパターンに逝ったか?
・・・・パタパタときて沈黙。
う〜ん、どうも長続きしません。
大工のOさんが、水車の右側、風当たり側がジージーやってるので場所変えします。
水車の流れで水の動きがあるのと、風で水面が波立って悪くなさそう。
エグザを再度投入すると、今度こそ・・・・
ジャストミ〜トっっっ!!
手前のブレイクに魚が集まっていました。
3mくらい投げて、高速デジ巻きさせると
、「ドン!!」
ロッドごと引き込む超高活性〜
沖でも釣れましたが、明らかに手前に居ましたね。
これは正解じゃないですか!?
昼前にやっと見つけたパターンでした。
PM12時 昼食休憩。
午前中の釣果 46匹。
ここでは少ないほう?
今の時期はこんなもん?
それはわかりませんが、釣果よりはパターン見つけれたのが嬉しいです。
ちなみに同僚のTさん 27匹。
大工のOさん 17匹でした。
これから午後。
午後からさらに厳しくなるのか!?
大爆釣になるのか!?
それは、その3へ続く。
あなたにおススメの記事