さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 最終話
最終話です。
これまでの記事は、
その1 、
その2 、
その3 です。
「
美濃フィッシングエリア釣行 完結編」ですよ。
昼から雨が降り出して、降り出し直後は、気圧の加減か、水温上昇もあって
いい感じで釣れました。
しかし、次第に活性が落ちてきて、午後3時頃になると・・・
「やばい」
ここまで思ったのは、
雨で水温低下したこと。
水温低下に伴い、
魚の活性も下がったと言うこと。
自分の活性も下がってきてます(笑)
おまけに雨に濡れて、寒くなってきましたよ~。
その打開策として目先を変えてみます。
巻きの最終兵器「
ピーチ0.6g」の登場です。
カウント6~7をテロテロさせてくると・・・・
やっぱきました~!!
ピーチ0.6gここでも効きます!!
一番やばい時間帯に結果が出せるルアーは、そうないです。
ここぞの時に使えるルアーですね~
その後、ピーチ0.6gから、バベルゼロ 0.2gを使ってみます。
もう縦釣りでも
最終兵器投入です。
バベゼロ0.2gの巻きフォール!!
どんだけゆっくり落としてるんだろと言うくらいのフォール。
見切る魚は多々いますが、その中でも咥える魚を拾っていきます。
最後の最後までこの調子になりました。
PM5時 終了
最終釣果 80匹ジャスト
意外に渋いながらも釣れましたね。
でもアタリが小さくて、何かストレスが溜まりましたね。
癒された・・・? う~ん・・・って感じです。
今回は雨で水温低下がすべて影響しましたね。
魚も水温上昇になれば、昼から活性が上がる釣り場になるんですね。
今回はそういう訳にいかず残念ですが、まあ仕方ない。
こんな釣行になりました。
ちなみに
美濃FA HP でも釣果報告が載っていますんで。
あなたにおススメの記事
関連記事