「FRジュネス」新春友釣り大集合 最終話
フィッシングリゾート ジュネス釣行 最終話。
これまでの記事
プロローグ その1 その2 その3
NKC最終対決 景品争奪戦 ティモン縛り20分タイムトライアル
某大会があるため、この勝負だけは負けられませんね!
ティアロ1.6gをセットして勝負開始!!
あれっ!?
レンジがイマイチはっきりせずにスタート。
ボトムからの巻き上げだろうと予測して、アタリがあるものの掛けれず・・・
いろいろ合わせてみるのですが、ショートバイト多発でダメダメですね。
ジャスティンさんはニブルのボトムバンプで連発モードに入ってます。
隣の亥丞さんも貸したティアロで連発(汗)
迷宮入りしちゃいましたね~
このまま何も起きずに終了~~~
まさかの・・・・「ボ!!」(激汗)
toroさんより匹数が少なかった、かばぞうさんとマッキー。がオゴリとなりました。
よくよく聞いてみると、ティアロ1.6gでカウント2でいいアタリが出たそうです。
あらら・・・完全にレンジを見失ってましたね。
ボトムを意識し過ぎました。
ジャスティンさん余裕の勝利でした。
その後、自分もカウント2でやってみると、アッサリとヒット・・・。
これは完全に失敗でした。
久々に負けましたね~
夕刻、流れ出しの所で、亥丞さん、かばぞうさんが縦で爆っています。
自分もSQU-2 1.1gをセットしてやってみると、
おおっ!?
物凄いバイトの数。
1投1匹になりましたね~
狭いピンスポットの所、3人ギューギュー詰めでやってましたよ。
それでも爆る所、さすがジュネスです。
PM5時 終了時刻
最終釣果 102匹
久々に3ケタ超えでした。
放流効果でかなり獲れた事、午後からもスプーニングのセカンド、
サードカラーでも獲れましたね。
場所が良かったのもありますが、
アウトレット側はあまり釣れず、場所ムラがあると感じました。
正月で結構釣り客が多かったのに、ジュネスは釣れますね~
癒され釣り場に間違いありません。
お付き合いしてくださり、ありがとうございました!
楽しい1日を迎えられました。
釣行後、ジャステインさん、かばぞうさん、大工のOさんと
近くの「カツ丼屋」に。
釣りネタは尽きることなく盛り上がりましたよ。
こんなジュネス釣行でした。
PS、
帰りの東名高速
意外や意外。
全然渋滞もなく、スムーズに帰れました。
岡崎周辺が3車線になり、改善されたのでしょうか?
あなたにおススメの記事
関連記事