@頑張って東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その3
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。
被災地の方々には、私に何もしてあげられる事が出来ません。
福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。
出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。
ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!
みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
美濃フィッシングエリア釣行 その3 です。
これまでの記事は、
その1 その2
午後の部開始からです。
午前中はそこそこでしたが、平日なのに人が多く、プレッシャーがかかりましたね。
巻きスプーン、クランクを投げても反応薄!
やっぱり、予想通りの展開になりそうです。
ピーチ0.8gもチェイスこそありますが、距離が遠く手強さを感じさせます。
縦釣りにしてみても、巻きフォールでは喰わず。
状況が一変しましたね!
さてどうするか・・・・
・・・・!!
・・・・見つけました!!
縦釣りでボトムステイ。
水中大岩の上にルアーを置いておくと、拾い喰いしてくれます。
表層で誘っておいて、巻きフォールで追わせて、丁度大岩の上で着底、そのままステイ。
ワラワラと集まってきて、パックン!!
これが効きましたよ。
・・・・って言うか、これしか見つけれませんでした。
ルアーはアトミック0,9g、MB1 1.1g なるだけ派手なカラーで見つけてもらう感じでした。
隣の大工のOさんも同じ釣り方で爆っています。
防水屋のKさん、同僚のTさんは沈黙・・・・(;^_^A
ちょっと厳しすぎか!?
状況打開も兼ねて、一勝負いっときます?
NKCクランク縛り2匹早掛けです。
午前中の感じですと届かないレンジでしたが、午後からはどうだか?
先発は、He(ヘリウム)SS(スローシンキング)です。
かなりレンジを下げると、ニヤリッ!
反応あり!!
でもなかなかフッキングまで至りません。
他のメンバーも苦戦中。
He(ヘリウム)のSS(スローシンキング)
どうにか1匹釣り上げましたが再び沈黙。
今度は、深いレンジだろうなぁ〜と思い、DクラHW ブラオレがあったこと思い出しました。
これがビンゴ!!
1撃でヒット、1抜けしましたよ〜。
さ〜て、他の方はどうかな?
ミノーで大工のOさんがヒットさせて2抜けしました。
表層とボトム付近がヒットレンジでしたね!
PM3時 釣果 63匹
残り2時間ですが、益々難しくなってきた美濃FAです。
プレッシャーも最高潮ですし!
夕方に向け、どうなりますか・・・・
最終話に続く。
PS、だんだんとへたれていく2人(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事