「美濃FA」 そういや久しぶりです。

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年02月03日 00:00

2月2日(水) 朝5時、ばっちり目が覚めました。

釣りとなると、目覚ましもいらず、ピタッと起きれます(汗)

ホントに釣りバカですね!






しっかり起きれましたので出撃です!!

向かうは、「月見ヶ原フィッシングセンター」だったのですが・・・








AM6時半 現地に着くと、全面凍結!!








完全に凍っていました。

こりゃ~釣りにならないぞ・・・・迷った挙句、釣り場移動を決意しました。

目指すは、「美濃フィッシングエリア」です。










現地到着するまでに、道路に積雪が。

それもかな~りあります。

2月2日現在  現地に近づくほど、道路に積雪がありました。

ちなみにタイヤはノーマルですが、4WDなので何とか行けましたよ。



天気は良好、朝の気温は-5℃でした。









朝、管理人さんは池の氷を割りにセッセと働いてます。

こちらもやっぱ全面凍結しています。









そして池に行くまでの道中も雪景色。






AM8時 釣り開始。

自分以外、誰もいないので朝一は貸し切りです。



今日のタックル

巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF  リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:クレハリバージR18 フロロリミテッド2.5lb



ボトム、パームボール用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB リール:ダイワ IGNIS 2004

ライン:ユニチカ シルバースレッドアイキャッチPE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb



縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004

ライン:ファメルAREATROUT PE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb




巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:VALIVAS SUPER TROUT Advance AREA EDITION0.3号 

4本体制でボトム、縦系がメインとなるかな?と予測。









池は氷がちらほら、何とかキャストは出来そうです。

最初は、PAL1.6gカラシからスタート。

放流も無いし、ドクリア、そして開始前にペレット捲きが行われています。

朝一は縦系ルアーには好反応でしょうが、最初は巻きで様子見。



魚を見ると中層からボトムにかけて居ますね。

ドクリアなので丸見えです。

そして反応してるか、していないかすべて丸見えです。

PAL1.6gでボトムまで沈め、巻き上げしてくると・・・・










反応薄~っ!!

ココ特有の突っつきバイトが2回あったかな。

朝一なので、ボトムをスローって感じでもなさそうだし・・・

MIU2.2gにしてもう少しボトムを意識してみると・・・・














こっちもショートバイト!!

巻きでは厳しいか!?

すぐに諦めて、パームボールにします。





























パームボール大爆釣~!!





これは大正解でしたね。反応がすこぶるいいです。

クリアなので、どう反応しているかすべて見えてます。

5,6匹の魚が気が狂ったように追ってきて好反応!

ほぼパームボールでバンプするように動かすとバイトしてきます。
























写真の左側は、結構氷が溜まってて投げれません。







パームボールでここまでハマったのは、初めてですよ!!



そして今日1番のビッグサイズでしたね。









パームボールが落ち着いてから、今度は「ミノー」にチェンジ。

パニッシュ70ロデオチューンで。





こちらも釣れると気持ちいいですね。

こないだの瑞浪のスタート失敗が払拭出来そうです。





AM9時 開始1時間 17匹。

かなりハイペースでしょ!?

パームボール様サマです。

いいスタートダッシュ出来ましたね。







これから気温も上がって、さらに調子が上がってくるはずですが・・・

それは、その2 へつづきます。










あなたにおススメの記事
関連記事