ホームエリアはどこだ!「美濃FA編」その2
ホームエリア決定戦、第2弾は「美濃フィッシングエリア」です。
こちらも9月中頃、昼からの釣行です。
午前中に結構雨が降り、濁りが入ったと予想。
昼から上がってくる予報だったんで、「ニヤリッ!」と。
そんな午後からの記事です。
現地に1時頃到着。
雨も小行状態になった所で始めます。
現地につくと先客が5人ほど。
ここ美濃FAでは、5人も入るとプレッシャーがかかります。
クリアポンドということもあるし、池自体小さいですからね〜。
これはあまりよろしくはないですぞ!
釣り場につくと、堰堤は空いています。
ラッキーと思いながら、池を見ると、ややササ濁り。
人は多いけど、池の状態はいいかも?
昼からなんで、縦釣りから開始します。
表層狙いで、魚は浮いてるのは見えますが、沈んでるのは濁って見えません。
自作ルアー「ガービー2号」からサーチ開始。
クリアポンドに濁りが入ると活性は高そうなんですが・・・・
あれ!?いまいちですぞ。
縦の反応はダメ、クランクへチェンジ。
Dクラピーの表層テロテロをすると、反応よろし。
表層だけでなく、普通に巻いても反応はありました。
レンジチェンジしても釣れるのは、今日は活性高いのかも?
次に巻きスプーンにします。
ピーチ0.8gは上々です、これが一番反応ありました。
開始1時間で12匹。
午後からの開始でまずまずじゃないですか?
それから、アンフェアFのブラウンがハマり連発になりました。
こりゃぁ調子がいいぞぉ~!!
あまりに反応がいいので、調子に乗ってると・・・
合わせた時に、プッチ~ン!!
ああ・・・・爆釣カラーだったのに~!
浮いて来いの願いも叶わず、お魚さんとサヨナラ~
その後、アンフェアのカラーを替えると、イマイチになってしまいました。
普段のドクリアから今日は濁りがあります。
その後、巻きでピーチ0.8gはそこそこ反応ありました。
しか~し、午後3時頃になり、ポツポツ雨も完全に止んでしまうと反応が・・・
無くなってきました。
悶絶気味になってきましたね。
その中、他のアングラーさんがトップでバコバコ釣っているのであ~りませんか!!
すかさず真似します。
・・・・って言うか、トップで使うルアーもってないし!
それじゃぁ・・・これで代用できるかな?
フローティングミノーでトップ!!
釣れるじゃん!
2匹とまりでしたがね。
その後、まったりと時間が・・・・
風も無く、雨も止み、人間は気持ちよくていいのですが・・・
アタリも止まりました。
・・・・・・・・・・・・・
PM4時このまま終わってしまうのか????
と言う所で・・・・
突然の大雨!!
叩きつけるような大粒です。
それと同時に。
魚の反応がバンバンあたるようになりました。
水面が叩かれて人間やラインなど見えなくなったんでしょうね。
もう何を投げても釣れるようになりました。
このまま5時までやってれば爆釣でしょう。
自分は、こうなったら面白くなくなりました。
PM4時半、少し早上がりです。
やっぱ渋い時に釣るのが、ステータスがあるように思えて・・・
何投げても釣れるなら、もういいやって気分になりました。
贅沢なこと言ってますが、ドSの気が出てきたのかも(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事