巻きフォール日和? in 「アーネストクラブ」 その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年06月10日 20:31

6月10日(木)行ってきました!!



道の駅 三並(みなみ)へ!!










・・・・・・じゃあありませんね。



岐阜県郡上市にある・・・

「アーネストクラブ」です。











午前6時現地到着

ここは夏季は、午前7時から午後5時までの営業ですね。



以前釣行したのは、昨年の12月・・・・

半年ぶりになります。

















早速準備してAM7時釣り開始です。

半年ぶりなので状況は全くわかっていません。

釣り座はどこにしようか迷いましたが、インレット横にしました。





今回からインレットを水中から水を取り入れるようにしてあります。

オーナーに聞いてみると、それのおかげで魚がまんべんなく散ったそうです。













最初は巻きからのスタートです。

PAL1.6gでカウントダウンしながら探ります。












・・・・・異常ありませんね。

















PALでカラーとレンジを変えながら、やっとGET。

開始から10分ほど。



PALからMIU1.5gに替えて。




カラーは朝はイエロー系がいいかな。

レンジはカウント4~5でアタリがあります。

それ以外はアタラナイし、カラーもイエロー系以外はほとんどアタリなし・・・






1時間ほど巻きをやって4匹。

なかなかの、いい出だしです(泣)
















次!!次行きましょうか。

今度は「クランク」

レンジが4~5位なので、Dクラピーを選択。











・・・・・まったく反応なし。

おかしいなぁ~レンジは合ってるはずなのですが・・・。

そこまでスローではないと言うことか?

クランクはダメそうなので、早々とチェンジ。



















今度は縦釣りです。

バベル1.0g肌色。



これは異常ありです(笑)








これは調子がいい!!



















朝9時まで22匹。

縦でほとんどですが、巻きフォールでの釣果です。

それも表層をバジングさせてから巻きフォールさせるといいアタリが出ましたね~










そんな感じの朝の様子でした。

今日はここまでとします。

その2 へつづく












あなたにおススメの記事
関連記事