美濃の洗礼!? in 「美濃FA」 その2
美濃FA単独釣行 その2 です。
朝一の出だしから判断すると今日は「
かなりやばそう」です。
1時間目は巻きのスプーンで。
2時間目は「
ミノー」を使ってみます。
K-1ミノー65、アスリート、ベビーシャッドSP・・・・etc
いろいろ手をかえて試しましたが・・・・
・・・・HITなし。
チェイスはあるのですが、どうも喰わせ所がわかりません。
レンジが合っていなくてそうなのか・・・動きが見切られて喰わせられないのか・・・
早いのか、遅いのか・・・わかりませんでした。
結果ミノーでの釣果ゼロ。
これは捉えきれませんでした。
お次は「クランク」
表層直下が良かったので、シケイダーを選択
ムムッ!!
それでも反応が薄いですぞ~???
ここは魚の気持ちになって考えてみましょう。
魚A 「なんか変なものがプリプリ動いてるぞ~」
魚A 「エサかどうかわからんけど突いてみるか!」
魚A 「ツン!イヤっこれは違うぞ!!」
一回見切ってもう一回チェイス
魚A 「やっぱり気になるなぁ~」
魚A 「もう一回突くか!!」
魚A 「ツツン!やっぱり違うわ。」
魚B 「わあ~い!何か泳いでる~」
魚Bが寄ってきました。
魚A 「んッ!先に喰われちゃイカン! うぉ~パクッ!!」
・・・・・・・でHIT。
それが写真の魚です。
見えてるだけあって魚の動きは全部丸見えです。
魚の気持ちはどうだかわかりませんが!!
(自分が勝手に想像してます)
結局シケイダーでは1匹しか獲れませんでした。
これは今日は手強いぞ・・・。
仕方ない・・・・縦釣りを出しますか。
ルアーはバベル1.0gグリーングロー
今日は釣り人は2人。
隣に縦釣りして方と出会いました。
ブログを見てくださって頂き、まことにありがとうございます。
その方と話してやってますが、縦釣りですら反応が薄いです。
今日は一体どういうこと???
思い切って釣り座移動してみます。
場所をインレットに移動してみます。
インレットは水深が浅いため、ルアーをバベル1.0gから0.7gに変更。
インレットでは少し反応がいいみたいです。
表層をシェイクして喰わすか、ボトムバンプさせるかどちらかで。
このインレットの水温がいいんでしょうか?
マイナスイオン出まくりです(笑)
午前10時 17匹
なかなか難しい日となりましたぞ。
縦でも難しくなってきたんで、次は何投げましょうか???
・・・・・これからはさらに美濃の洗礼が・・・・・
その3 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事