ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月17日

FishON!王禅寺 プラ編 その2

JNC前日の王禅寺プラクティス その2 です。

午前9時になりまして、ここで登場!

ろんぐさん のご来店です(笑)

ろんぐさんとは、以前の遠征以来。

半年ぶりの御対面でした。

そしてそのまま対岸林側に移動して漁師さん達にご挨拶です。

FishON!王禅寺 プラ編 その2






漁師さん達・・・


手前から、てんちょSさん。

bingo141さん。

マックスさん。

石屋さん。

写真に写っていませんが、バイツさん。




bingo141さん、てんちょSさんとは、以前遠征で朝霞ガーデン以来。

マックスさんとはその後のラーメン屋さんにて。

石屋さん、バイツさんとは初対面です。

そしてこの人たち・・・・






鬼のように釣っていらっしゃる(汗)






ろんぐさんが来るまで拝見してましたが、とにかく誰かが絶対釣っていましたね。

そして林側の一角だけやけに・・・「うるさい」 (笑)

聞けば、表層巻きで入れ喰いだったそうで・・・・




FishON!王禅寺 プラ編 その2

移動した林側の釣り座



自分も早速釣り開始です。

今日はあくまでJNCのプラに来ています。

ですので、NSTかキメラ限定と制限しています。







FishON!王禅寺 プラ編 その2

アンチェーン0.75gLo 

言いたい事あるでしょうが、それが何か??

FishON!王禅寺 プラ編 その2

アンチェーンよく釣れます。

表層を早く巻いた方がアタリが出ましたね。





・・・・・って、プラになってないじゃん!!





いかん、いかん 汗)

縦に戻します。







FishON!王禅寺 プラ編 その2

ぺティにて。







・・・・それクランクじゃん!!





・・・・いかんいかん。

今度こそ真面目に縦します。

FishON!王禅寺 プラ編 その2

キメラ0.8gホワイトラメ。

アタリはかなり多いのですが、ほとんど突くだけのアタリです。

グッと喰いこむようなアタリが少ないですね。

たとえ掛かってもバラシが多発しました。

これが明日に続かなければいいけど・・・(ふいに不安がよぎった)

FishON!王禅寺 プラ編 その2

その後、キメラ0.5gに替えてポツポツと。

釣れるのですが、何かパッとしません。

ホドホドには釣れているんですよ・・・

ですが、これと言ったパターンが見つかりません。




キメラ0.5gを、表層をバジングさせてテンションフォールさせるのが

その中でも1番良かったかな。

あくまで暫定です。



う~ん・・・・何かいい釣り方ないですか?bingoさん。

bingoさん 「バベ0WTがいいですよ~」

マッキー 「バベ0かあ~・・・・ってJNCには使えないし!!」

bingoさんはバベ0で爆釣してましたね。

この時期、表層に浮いてる魚には大好物のようです。

FishON!王禅寺 プラ編 その2

この写真、雑誌とかでよく見る風景ですよね~







結局、これと言ったパターンを見つけられず、12時になろうとしてます。

逆に言えば、どれでもアタリがあって釣れるんですが的が絞れないと言った方がいいかも。

これで終了か~と思ってた矢先・・・





bngoさんより

「後で昼飯を食べにいきましょう。 今は混んでるんで1時間延長しませんか~?」


了解です。


ろんぐさん、マックスさん、てんちょSさん、バイツさんとはここでお別れ。

また友釣りさせてくださいね!

・・・・と延長1時間券を購入して再度釣り開始します。






・・・・今日はこの辺で。

その3~闇練編と続きます。









同じカテゴリー(FishOn!王禅寺)の記事画像
JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その3
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その2
JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その1
FishON!王禅寺 闇練 その1
FishON!王禅寺 プラ編 その3&闇練 序章
同じカテゴリー(FishOn!王禅寺)の記事
 JNC出場in「FishOn! 王禅寺」ヘキサゴン&反省編 (2010-04-25 22:27)
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その3 (2010-04-24 23:19)
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その2 (2010-04-22 23:38)
 JNC出場 in 「FishOn! 王禅寺」 本戦編 その1 (2010-04-21 21:03)
 FishON!王禅寺 闇練 その1 (2010-04-20 22:14)
 FishON!王禅寺 プラ編 その3&闇練 序章 (2010-04-18 23:09)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:21│Comments(2)FishOn!王禅寺
この記事へのコメント
こんばんは。

王禅寺にはこの漁師さん達の他にも
超常連の漁師さんも沢山いますからね(笑

しかし、この時のプラは役に立ったのでしょうか??(汗

もしまた王禅寺に来るとしても
この時期が一番イイと思いますよ!
Posted by ろんぐ at 2010年04月19日 21:28
こんばんは、ろんぐさん。

>王禅寺にはこの漁師さん達の他にも
>超常連の漁師さんも沢山いますからね(笑
>しかし、この時のプラは役に立ったのでしょうか??(汗

プラになってないような気がします 汗)
・・・というか、掴めませんでしたね 大汗)

>もしまた王禅寺に来るとしても
>この時期が一番イイと思いますよ!

魚影の濃さは凄いものがありましたね。
もち、もう一回来たいですね~
Posted by マッキー。 at 2010年04月19日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FishON!王禅寺 プラ編 その2
    コメント(2)