初釣行! in 「フィッシング母袋」 その2
昨日の続きです。
朝一いきなりペレット捲きがあり、縦釣りに変更してからです。
ペレットカラーがオレンジ色、薄いピンク色っぽいので、
バベルパールオレンジに。
ブラウンも釣れましたよ。
だが、何かおかしい・・・。
着水直後のバイト、ヒットがほとんど。
フォール中や、ボトムでは、ほとんどバイトがない。
???
表層に魚は浮いているんで、表層シェイクシェイクさせて、追ってきた所でフォール。
しーん!!
着水後すぐに巻きフォール・・・。
しーん!!
そしてたま~にHIT。
ルアーはNST1.1g
手前のインレットに魚が集まっているので、シェイクでインレットまで持ってきて、
流れの中でフォール(正確に言うと、ドリフトフォール)で何とか。
AM9時 16匹
もうこの時点で
悶絶気味になってきました。
ルアーをトッカエヒッカエさせて、NST0.85g→NST0.7g
テンションフォール、巻きフォール、表層シェイク・・・あらゆる手を使っても
たま~にポツリポツリ釣れるだけ(汗)
どうもヒットレンジは水面から数センチまでの間。
少しでもレンジを外すと、プイッと見切られます。
う~ん、なかなか手強いんじゃないですか!!
AM10時に2回目のペレット捲きが!
待ってましたよ~でもパタパタと釣れて、またしーん!!
ここで気づきました。
ペレットは、浮きペレットでした!!
沈まないペレットだから、魚は水面を凄く意識している。
チャポンと落ちた音に、ものすごい勢いで来ますがすぐにプイッと見切られますね~
これでは縦釣りにはイマイチ効果がありませんね。
やっと謎が解けました。
それならレンジキープできるクランクではと。
・・・追ってくるけど、距離が遠い!
鼻先でツンツン突いてるだけ!!
喰ったけどフッキングしない!!!
おおっ!うぉぉぉっ!!
久々にエビ反りしてました(泣)
AM11時半
泣きそうです(笑)
ここで昼食、半分ギブアップ気味で午前中を終えます。
ここまでの釣果 26匹
この日はドピーカンで、風も吹かず。釣りにとってコンディションは良くないです。
こんな時は!!
「昼寝~!!」
どうも以前行った「アーネストクラブ」と状況が似ています。
その時の記事は、
こちら
午後からは、バベゼロ、BM0.3gを出さないとダメだろうな・・・と思いながら、
昼寝をするのであった・・・。
その3へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事