リーダーの結束について
今日はラインの結束について思うことです。
自分はPEラインを使用しています。
そしてリーダーはフロロカーボンを使っています。
ちなみにPEライン FAMELL TROUT AREA 3lb
もしくは、UNITIKA シルバースレッド アイキャッチPE 3lb
フロロカーボンは、KUREHA RIVERGE R18 3lb
を使っています。
今日は、リーダーの結束なんですが、自分は
「電車結び」 をして結束してます。
「電車結び」
実際この結び方がいいのかはわかりませんが。
なんで使ってるかと言うと・・・
慣れてるからです。
それと電車結びで最後に締めこむときに・・・・
サンコー商会 「糸止マニキュア」
これを塗って締めこむと意外と良い(と思ってる)
結束強度のアップ、糸抜け防止用です。
これを使い始めてから、
持ちがよくなったような気がします。
結び方にはまだいくつか種類があるだろうけど・・・
neoさん推奨は「ハングスマンノット」ですがね~
慣れてしまった「電車結び」から、他の結び方になかなか変えれません。
ちなみに、自分は
ナイロンラインを使っていません!
ナイロンラインはショックアブソーバーの役目をしてますが、感度重視のため、フロロのみ。
風に流されやすい欠点はありますが、自分は特に気にしてません。
一長一短あると思います。
それにおすすめしているわけではありませんので。
慣れてしまって他に変えれないので、これぞ!という結び方があったら教えてほしいぐらいです。
・・・ていうか、教えてください~(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事