「醒ヶ井養鱒場」  大量放流の日曜日 その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年11月01日 22:27

10月30日(日) 醒ヶ井養鱒場 釣行記です。




土日に大量放流と聞きつけて、思い立った訳ですが、

浜名湖FRオープン日と重なっており、随分悩みました。

悩みまくりの末(笑)、醒ヶ井に決定しました。





久しぶりに単独釣行となりました。
















AM7時 現地到着。

朝の気温 13度、天候は、到着と共に雨が降り出しました(泣)










情報によれば、昨日土曜日も大量放流があり、爆釣したとの事。

そうならば、朝一も放流残もいてすこぶる活性がいいかも!?

期待しちゃいますね!!

















今日のタックル

巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF  リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:サンヨーナイロンGT-R 2.5lb





巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul

リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:クレハリバージR18 フロロリミテッド3lb




ボトム、パームボール用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB

リール:ダイワ EXIST2004

ライン:ユニチカ シルバースレッドアイキャッチPE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb




巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:ユニチカ ナイトゲームTHEメバルスーパーPE  4lb

リーダー:クレハR18フロロLTD3.0lb


いつもと変わりありません。。。









放流残狙いで、プレッソにナイロンライン、ルアーはMIU3.5gバーチカルピンクゴールド

自分は、ここではMIU3.5gが定番。

カウント0から開始します。












カウント0 → アタリなし、チェイスのみ。

カウント3 → アタリあり、乗らず。。。

カウント5 → アタリあり、こいつで・・・・



ボトム着底はカウント6です。6だと藻ダルマになるので、少し上でリトリーブ。

思ったより活性高くないぞ~ぉ?

自分以外の方は、そこそこヒットさせてます。

ルアー違うのか~???

疑問符のまま、時間だけが過ぎていきます。

MIU3.5g青銀にチェンジさせてもショートバイトのみ。

うむ、どうもルアーを変えた方がよさそうだ・・・と思った矢先。
























来ました~放流車登場です。





AM8時半~9時 2匹でした。

ここからは放流狩りになりますが、ルアーはどうしよっか。。。


見てると、ほっほ~結構魚入れてますよ!!
















ここはやっぱ信頼のおけるMIU3.5gバーチカルピンクゴールドで。



カウント0から開始。

うわ~放流合戦です。





凄い勢いでバイトしてきます。

MIU3.5gは今度は正解のようです。

1投1匹が続きます。










バラシ始めたら、カウントを下げて1~5で徐々に下げていきました。



カウント5まで落ちてからは、誘いを少し入れたりすれば釣れ続きました。

AM9時45分 33匹





怒涛の放流狩りになりましたね。

すべてMIU3.5gピンクゴールドだけです。

そろそろセカンドカラーに替えよっかなぁ~と思ってると・・・


































えっ!?

また放流車が来た!!??










休憩しようかと思ってた矢先の放流車です。

うわ~また放流狩りですわ。








またもや放流合戦の開始です!!



すべてリセットされて、またカウント0からスタートです。

怒涛の放流魚狩りは、AM10時半ころまで釣れ続きました。



















AM10時半 68匹

ほぼ45分間釣れ続きましたよ。

・・・・というかWCに行きたくて強制休憩~(笑)











さてこれからはセカンドカラーで攻めるか、ルアーを変えて攻めるか?

自分は、ここからが課題ですね。

上手くアジャストできないんですよ~











・・・・と思いながら、その2へつづく

















あなたにおススメの記事
関連記事