「醒ヶ井養鱒場」 ドットコム後釣行 その2
醒ヶ井養鱒場 釣行 その2 です。
AM9時半からの記事です。
陽も高く上がり、気温も上昇してきました。
それと共にアタリが減ってきて悶絶気味に。
今はもうスプーンでなく、メインはクランクにシフトしてます。
Dクラピーから、つぶアン35Fに替えてみました。
レンジはDクラですので、つぶアンでは浅いかな~
ロッドを水中に突っ込んでレンジあわせてます。
それでもイマイチなんですわ~
これじゃあパッとしないので、ここは一丁~
H口君と、NKCでもやっちゃいます。
巻き縛り2匹早掛けNKCです。
スプーン1匹、クランク1匹縛りとしました。
まずはスプーンから、ピーチ1.2gにしていざ勝負!
う~む、全くあたりませんぞ・・・・。
カラーローテしても同じ、ピーチ1.0gにサイズダウンさせてもノーバイト!!
これは長期戦になりそうな気配・・・・。
しょうがないのでクランクにシフト。
つぶアンF35にしました。
やっと1匹。
次にスプーンでしょうが、あまりにもアタリがないので
何でもありにルール変更しました。
フォレストDIVE(ダイブ)で1匹釣って勝負あり。
レンジは同じで、ボトムから少し上でしたね。
まっ!とりあえずいただいておきますか!
この日はどこかのTV撮影してましたね。
ラグゼの関係みたいでしたが?
昼近くになり状況は、マスマスやばくなっていきました。
アタリはあるんですよ・・・でも釣れない。
人的プレッシャーがかかったとは思いますが、それにしても渋い。
アタリがあるだけ、まだやっとれますが、何か打開策はないものか???
昼前に少しハマったのは、Dクラピーの「
黒ドラゴン」トラウトアイランド オリカラです。
シルエットがはっきりしたのが良かったのでしょうか。
レンジはボトム少し上ですが、巻きスピードはかなりスローにしてました。
・・・そんな感じの午前中でした。
AM11時半 昼食にします。
午前中の釣果 12匹!
朝一後、2時間で5匹とは、かなり苦戦を強いられました。
午後からも思いやられますね(汗)
でも午後一からは放流があります。
これに期待するしかないですね~
午後からは一変。状況は変わっていきます。
午後からの記事はもちろん~
その3 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事