「FRジュネス」 今年初釣行 最終話
ハーイ、最終話です。
亥丞さんとの友釣り「フィッシングリゾート ジュネス」釣行です。
これまでは、
プロローグ その1 その2 その3 からの続き。
午後3時からになります。
ディープクラピーのカラーローテで何とか釣れます。
そして夕刻に近づくにつれ、アタリが減っていきました。
亥丞さんもさすがに沈黙気味です。
ただしエロトークは冴えわたっていましたね!(笑)
さすがエロ男爵。
エキスパートの方々も・・・
Dクラピーで何とかなんですが・・・
悶絶気味の中、そろそろ逝っときました。
NKC何でもあり2匹早掛けだったかな???
ラスト勝負です。
いままで4連敗、ダメージが抜け切れていない亥丞さんですが、
ここにきて、
神が降臨しました。
さっくりと2匹釣られて負けました。
自分はクランクメインとしたものの、何か合っていないのを痛感。
多分、もっと早い動きになったと思われます。
スプーンでもポツポツと釣れ始めてましたから、波動の強いルアーで行けばよかったと。
でもクランクをやり過ぎて、スプーンのモードに入れず心中しましたわ。
2-0で完敗!!
亥丞さんに乾杯(完敗)(爆)
ラストはその動きについていけず、失速したままで終了時刻となりました。
亥丞さんは、ラストに爆発してましたが。
少し欲求不満のまま・・・・
PM5時 終了時刻
最終釣果 67匹
2匹足りませんでした(爆)
総括
1日通じて魚の活性はあったと感じました(自分の主観です)
早い動きに反応あり。スローだと見切られます。
魚のレンジがコロコロ変わるので、それについていけば連発出来ます。
ロッドの角度は毎回変えてやってました。
クランクは1日通じて強かったですが、レンジをシビアに合わせる必要あり。
スプーンは釣れる気がしません(爆)
まあ、自分がモードに入れなかったのが原因ですけれど。
全体的に魚の数は少ないと感じましたが、東海地方の釣り場と比べれば全然マシ。
これからマスマス良くなっていきますからね~
ドットコム、トラキン後が狙い目です。(ニヤリ)
そんなジュネス釣行でした。
亥丞さん、1日お付き合いしていただきありがとうございました!!
またエロトークバトルしましょう(どうやって!?)
あなたにおススメの記事
関連記事