「醒ヶ井養鱒場」 雨の日の午後 その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年05月15日 21:56

連チャン醒ヶ井投稿記事です。

GW明けの某平日、行ってきました。

「醒ヶ井養鱒場」へ!




この日は1日中、雨。

止んだりしない予報の中、あえて行きましたよ!

まさに釣り○カ!!




















この日は、午後からの釣行です。



この雨じゃあね〜やはり誰もいない・・・いや、います!




同僚のTさんです。



朝から雨の中、やってます。

様子を聞くと、

午前中は巻きスプーンで爆釣、

この時間につぶアン投げたら、アタリが止まらない!

・・・だそうです。

午前中までで50匹オーバーを水揚げしてるそうです。







うむ、雨の日に来たのは正解か?



池の様子を見ると、ちょっと白く濁りが入っています。

魚の姿は見えません。

白濁してますが、ちょうど良い濁りのように見えました。





普段は超クリアーですからね!






午後1時 釣り開始。

釣り座は、桟橋の中央、L字に曲がった奥になります。





まずは巻きスプーンから。

ピーチ1.2gSTで様子見。



隣のTさんは、つぶアンで爆釣中!

レンジは1m前後か?と思い、探りますが・・・






乗らない、掛けれないで、様子が変!?

おかしいなぁ〜?レンジが微妙なのか、上から下まで探っても釣れません。

カウント0で沖か、カウント5で沖と手前3mくらいの所でバイトがあります。







今日はロッド2本。

巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul

リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:クレハリバージR18 フロロリミテッド3lb



巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:ユニチカ ナイトゲームTHEメバルスーパーPE  4lb

リーダー:クレハR18フロロLTD2.0lb







雨でリールを濡らしたくないのが本音です(爆)

スワンドライブを使いこなしたいのもあります。

この時間帯、エリアユニゾン+PEラインは弾いてしまいダメ!

スワンドライブにロッドを持ち替え、パニクラMRにしよう。

つぶアンレンジなので、ロッドを少し上げ気味にして巻いてこれば・・・














ドン!!


やっぱりキタ━━━(゜∀゜)━━━!!







ホントよく釣れますな、このクランク。

1軍入りは決定です。

パニクラ投げれば、1投1匹の中・・・・んっ!?




入り口に軽トラが!!

こんな日でも放流あるんだ〜!

デカバケツ3杯入れていきましたよ。

この日は自分を入れて、お客さんは6人でした。

たった6人なのに、何とも気前がいいことで!





魚も入ったことだし、ここは放流狩りしましょう。

ついでに同僚のTさんに、勝負を挑んでみました。

「20分でどれだけ釣れるかNKC!!」

タイムトライアルです。

自分はもちろんMIU2,2gオレ金をセット。

ロッドはスワンドライブにして乗せ重視します。






それでは20分タイムトライアルスタート!!

カウント0から早巻き。

チェイスのみ。




カウント0でロッド上気味で通常巻き。

ヒット!!



魚は全部沖から。沖の魚は表層、手前はバイトなし。

徐々にカウント1にしたり、トゥイッチを入れてあげるとバイト、ヒット!!



うむ、喰うタイミングを与えてあげるといい感じです。

普通に巻いても釣れますが、今日はきっかけを与えるのが有効でしたね!

連続ヒットで差を広げます。

Tさんも奮闘してますが、普段放流狩りをしたことないので、要領がわからないか!?

カウント5までの間で、ロッド角度を変えていけば連続ヒットになりました。










タイマーが鳴り、20分トライアル終了~

結果は、10-4 で勝利!!



近くに自販機はあるのでNKCは出来ますよ!!
















天候は雨、止む気配は全くありません。

まあ、承知で来ているので止むなんて期待していませんが。




GORE-TEXの防水ウェアのお陰で全然気になりませんでした。






MIU2.2gで放流残りを獲って・・・・







パニクラに替えると・・・・やっぱり爆釣~

















十分釣れますが、テントの近くでやってる方々が帰られたので移動します。

入口近くです。

テントの中にタックルを入れることが出来て、この場所はGOOD!!



同僚のTさんはバイク用のカッパでびしょ濡れになったそうですが。







もちろん場所を替えてみても・・・・







大爆釣でしたよ。





最終釣果は・・・・

凄いことになりました。












それはお楽しみに~!!


その2へ続きます。









あなたにおススメの記事
関連記事