寒風吹き荒れる 「FRジュネス」 その3
この釣行は木曜日の出来事です。
いつも
「毎日釣りしてますね〜」と言われますが、自分はただのサラリーマンですから!
普段はちゃんと仕事してますからね!?
これまでの記事
その1 その2 から続きです。
ジュネスから富士山を望む
午後、昼食はR1号線沿いにあるラーメン屋に
「五味八珍」
ランチセットで580円!!
お得ですね〜
早速午後の部、開始。
釣り座は事務所受付前です。
ここも1級ポイントで魚がかなり付いています。
先ほど調子の良かった「ACTYアクティ」青銀。
ここでも絶好調です。
午後からはロッドをスワンドライブからベレツッアにチェンジさせてます。
あるものを練習するためです。
あるものとは・・・・
「パームボール」です。
どうも使い方がわからず、思うように釣れません。
toroさんに教えてもらうものの、アタリはあるんですが釣れません。
かろうじて1匹。
ここで無謀にもパームボール縛りで2匹早掛けを挑んでみました!
よくわかっていないに関わらず!(爆)
実戦で覚えようとの判断です。
NKCパームボール縛り2匹早掛けスタート!!
・・・・・
出だしから全くバイトはありません。
フォールで反応しているはずなのですが、リズムが悪いのか?
それとも腕が悪いのか!?爆
ハイ、どっちもですね!
そうこうしている内にtoroさんヒット!!
パームボールのボトムバンプみたいです。
自分も真似してますがま〜ったく反応なし!!
いいとこ無かったです。
結局30分くらいやりましたが、勝負つかずドローということに。
う〜ん、どうも使いこなせないなぁ〜。
誰か教えてください!!
その後、ピーチ0.8gの青白を出してスローに攻める作戦にしました。
ピーチ0.8gでカウント3〜4、デッドスロー気味で巻くとドーン!でした。
縦では、NST1.1gペナルティの巻きフォールがまたハマリ。
PM2時過ぎに3ケタオーバーしました。
もうお腹一杯な感じになってきました。
腕も痛くなってきたし!(贅沢)
この頃から縦も巻きも渋くなってきましたね!
さすがのジュネスも時間帯でコンスタントには釣れませんね。
ここからしばらく沈黙の時間帯になりました。
夕方に向けて活性も上がるはずなのですがね?
アクティ1.2g青銀は1日通用しました。
夕方に向けてレンジが下がったんですね。
カウント6~7でリトリーブでポツリポツリ。
そして最終的にはDクラピーとNST1.8gで
PM5時 終了
最終釣果 131匹
なんだかんだで良く釣れました。
ジュネスはやっぱり癒しの釣り場だと思います。
聞いたところ少し埋め立てして手前が浅くなってました。
ブレイクが遠くなったので、逆にそこで喰ってくるのもありました。
特に違和感なく釣り出来ましたよ。
toroさん1日お付き合いいただきありがとうございました!!
楽しく釣りさせてもらいました。
また年末に逢いましょうね!!
「ジュネス釣行」また逝きたいですね!
あなたにおススメの記事
関連記事