遠征トリプルヘッダー in 「すそのFP」 その2

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年08月27日 22:09

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ちょいっと釣行予告

9月5日(日)   Fish On! 鹿留

           第2回 FISH・ON!鹿留ルアー釣り大会 (トーナメント形式)

9月6日(月)   トラウトアイランド、その他 散財 &  朝霞ガーデンナイター

9月7日(火)  場所 未定 (柿田FS、すそのFP)

9月8日(水)  柿田川FS 第2回KFSトーナメント エントリー

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





すその釣行 その2 です。

朝一やってみてこれといったパターンはわかりませんでした。

Ponさんの連れさんが結構釣っているんで迷わず、そこへ。

聞くと縦釣りでボトムステイ、バンプがいいとのこと。

迷わず真似します(笑)

場所はインレット、魚の魚影が濃いところです。













やりはじめると、ちょっと沖に岩場があり、そこに付いてる魚が喰う感じです。

そこに投げればバイトはあります。



数匹掛けたところで、周りがザワザワ騒々しくなってきました。

どうやら放流があるみたいです。




放流するまでの間、短時間ですがやっちゃいましょう!

第2回NKCーGです。

今回はGにしてみます。

何でもありの1匹早掛けです。

自分は迷わず縦釣りですね〜

NST1.1g ベージュグローで勝負!

岩の向こうに投げてシェイクしながら岩場を通り越し、そこでテンションフォールです。












これでさっきまではアタってたんだけどなぁ〜

NKCになるとアタらんのはどうしたものか?

おかしいと思ってる中、Ponさんが1匹揚げて1抜け。

そうこうしている間に放流が開始されてしまいました。

こりゃードローかな〜って所で、待望のヒットで2抜けしました。





ゴチになりました!









さて、放流も入ったことだし、そのまま放流狩りに入ります。

巻きにしてMIU2,2g赤金にします。

どれどれ、どんな様子かな?


















・・・・













アタリありませんけど・・・・(;^_^A





でも、少し時間が経ってくると反応しだしました。

手前に投げて早巻きすると凄いスピードで喰いついてきます。

そこでわかったのは、喰ってもラインやロッドに伝わってないことです。

一緒に走って来るので反転アタリが出てません。

これが原因かぁ〜

ここからは連発で掛けれるようになりました。

アタリが微妙に出るのを合わせるか、サイトで見ながら合わせるかのどちらかでした。












午後12時 放流も落ち着いてきました。

約2時間程、放流効果が続きましたね!

その間ルアーチェンジしていません。








PM 12時     24匹

放流狩りは成功ってとこですね。

釣り過ぎて手が痛かったです。

やっぱ、すその鱒のパワーは凄い!!

筋肉痛になる気持ちわかりますわ・・・・。

十分堪能させてもらいましたが・・・・これからどうします?

1時半まで釣りしましょうと言うことに。






結構クタクタになってきてますが・・・・・(;^_^A

まだまだ行きますよ!!









遠征トリプルヘッダーはまだ続きます。


その3 へつづく

あなたにおススメの記事
関連記事