今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年04月29日 23:27

今年初の平谷湖釣行記事 その2 です。

9時までの様子は、巻きでも縦でも釣れました。

ここまでのところ・・・・

どれでも釣れますが、逆にこれぞと言うものもない。

的が絞りいれていない状況です。





そんな時からの記事です。


突然の雨で一時中断してます。










一服している時、声を掛けていただきました。

長野県からいらっしゃった「まつじゅん」さんです。

あれこれ話が弾み、気づくと雨も止んできました。

それでは再開しますか!



今度はクランクから。

Mクラピー コッパー

レンジは合っていると思うのですが、寸前で見切られるのが多いですね。

これも釣れるのですが、ハマった感じになりません。

早い動きの方がいいかも?





クランクは諦めて、また縦釣りにします。

先ほどカラーがオレンジかピンクが良かったので・・・

バベル1.0g オレンジパールにしてみました。



バベル1,0gをフリーフォールさせてボトムステイ。

10秒くらいステイさせておいて、アタリが無ければ高くフリップさせて再度ステイ。

高く上げるのは、魚に気づいてもらうためで、ボトムバンプする時のフリップでは

気づくのが遅いみたいです。(サイトしながら釣ってます)



これはハマりました!!

ここから連チャンモードになりましたね。





ボトムバンプも試してみましたが、魚のレンジは表層から少し下のため

イマイチでした。

巻きフォールもイマイチで、フリーフォールかテンションフォールで

魚のレンジを落としてボトムで拾い喰いさせる感じでした。



まだ曇ってますが、雨は完全に止みましたね。






バベル1.0gフリーフォールもやがてバイトも減り、ルアーチェンジ。

バベル0.7gにしたらショートバイトになりました。

ウェイトを軽くすればいい訳でないみたい。

ならば普段は使わない 「BM1,0g」で動きを変えてみます。




またジェームスだ!(笑)





ここからアタリ復活。

使ってみないとわからないもんです。



たまに巻きで、ニブル1・0gでも。








AM11時 昼食

「まつじゅん」さんと一緒に食事させてもらいました。

ミセス〇下スペシャルメニューで(笑)








ここまでの釣果 70匹

バベル1.0gとBM1.0gがほとんどですね。

ここからは場所も替えて新たな展開をしてみましょう。

これからの記事は その3 へつづきます。







あなたにおススメの記事
関連記事