今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年04月28日 20:56

4月28日(水) 行ってきましたよ。

2010年初になる、「平谷湖フィッシングスポット」へ!



この景色ひさしぶりです。


隣にある川です。

ここから池の水をとりいれています。

ドクリアですね。







昨日からの雨で濁りが入ってるんじゃないか?と思いましたが、

まったく影響ないですね。


こちらでは今、桜が咲く寸前です。

標高が高いだけあって季節が遅れてやってきます。


管理棟

自然いっぱいの中、いい環境です。














巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF  リール:ダイワLUVIAS 2004

巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul リール:ダイワLUVIAS 2004

縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004

ボトム用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB リール:ダイワ IGNIS 2004




タックル構成は毎度いつも通り。







今年初なので状況が全く掴めていません。

見る限り魚がド表層に浮いている様ではないです。

釣り座を1号池の島に陣取ります。







最初は巻きから、朝の活性を見てみます。

MIU2.2g グリーンチャートから・・・



魚は偏光グラス越しに見ると表層から少し沈んでいる模様です。

2.2gでカウント3から始めました。



アタリは少しショート気味です。



今日スタート時の釣り人は4人です。雨の影響でしょうね。

人がいないので好きな所に投げ放題です。

扇状に投げてアタリカラーを探ります。



釣り座から、ちなみに雨は少しポツポツ降っています。





バックス2.0g、MIU2.2g ルアーを交換してますが・・・・

連チャンがありません。



ドーナ1.0g 

ピンクオレンジ色は反応はマシかな?

巻きで単発で釣れますが、長続きしないので次の手にしてみます。










縦釣りへ、ルアーはSQU-2 1.1g蛍光イエロー

釣れましたが何か変!?

フリーフォールがいいです。

テンションフォール、巻きフォールさせるとショートバイトになります。



キャストしてロッドを立てて、ラインを送り込みためにロッドを下げていきます。

ラインを注視して微妙なライン変化でアタリをとります。

アタリレンジはボトム着底する時と、ボトムステイ。

ロングステイさせるとラインが「クンッ」と入ります。







AM9時前 16匹

イマイチ調子が出ませんがこんなものなのかな?



今日はジェームスが良く釣れますね(笑)







ここで雨が強く降り出して管理棟に避難

まだよく解らない中で休憩です。

これ以降の作戦はどうしますか?

これからの記事は、その2 へ続きます。














あなたにおススメの記事
関連記事