いつもと違うぞ! in 「瑞浪FP」 その1
春もすぐ近くのこの頃、3月31日(水) 予告通り行きました~
「瑞浪フィッシングパーク」へ!!
この看板が目印です。
桜もちらほら咲いています。
朝7時現地到着。
さあ、今日の状況はどうかな?
タックルはいつもの・・・
巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF リール:ダイワLUVIAS 2004
巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul リール:ダイワLUVIAS 2004
縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004
ボトム用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB リール:ダイワ IGNIS 2004
朝から風がやや吹いています。
気温は2℃。少し寒いですね。
そして今回は、スタンプが満タンになったので・・・・
無料です!
・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!
午前8時 釣り開始。
釣り座は、1号池岬ややアウトレット側です。
今日のテーマは・・・・
「JNCのプラクティス!!」
早速、巻きからスタート!!
ヾ(- -;)ォィォィ
MIU2.2gで探ってみます。
水面に魚がポツポツライズしてるんで、表層にいるはずですが・・・
レンジを落としていきます。
2.2gでボトムまでカウント8の所、カウント3~6でショートバイトのみ・・・。
アタリも
プンッ!と
ツンッ!と言った突っ込みアタリですよ。
巻きでは厳しそうです・・・。
ハイ、今日はプラなんですぐさまバチプロにロッド交換。
縦釣り開始です。
ルアーはNST1.1gエロピンク
エロピンク・・・長続きしませんよ~すぐショートバイト気味になり、ルアー交換。
NST1.1gベージュグロー
これは反応がいい!!
カラーにシビアなのか?途端にアタリが増えました。
表層シェイクしてテンションフォール。
カウント11でボトムの所、5~7でバイト集中。
ルアー交換して、グリーングローにするとアタリ減少。
やっぱりカラーにシビアなんだろうか???
AM9時 17匹
開始1時間でまずまずの出だしですね。
今回はNSTをメインに組み立てていきますよ。
ウェイトは1.1g、0.85g、0.7g、0.4g、1.8gとありますので状況に合わせて
重さを替えていきます。
交換するタイミングなど、細かく記事にしてみます。
・・・・が、今日はここまで~
その2 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事