遠征企画 第3弾 in 「Fish On!鹿留」 その2
9月25日の記事です。(もうだいぶ経ってしましました・・・)
遠征4日目で朝の感じは巻きと縦を交互に入れて、そこそこ釣れました。
サイズがそこそこいいですね!
水深がそこそこあるので、下に引っ張るのでなかなか上がってきません。
休憩を入れて再度釣り再開。
でも今度は、巻きと縦で反応が無くなった。
状況変化が起こったと思われます。
でも隣のponさんが何やらジージーうるさくドラグを鳴らしてます。
聞くと「クランク」がいいですよ~と。
素直に従います
Sクラピー、Mクラピーがいい反応です。
今度は手前の魚が反応するようになりました。
管釣りは時間帯でころころ状況変わりますね!
そこがまた面白いのですが・・・。
陽射しも強く、暑いくらいの日でした。
自分はと言うと、釣れてる時は、体調悪くても何とも思わないんですね~
これぞ、「釣りバカ!?」なんでしょうか???
まあ爆釣でもなく、釣れないでもない状況で過ごします。
やがてクランクも落ち着き、手前が反応することが解ったので、縦釣りで手前の魚を
狙ってみます。
ルアーは自作ルアー
「ガービー2号」
口を使った!!
それでポツポツと釣れました。
PM12時に昼食にしました。
午前中釣果37匹
午前中をまとめると
朝は流れ込み周辺の活性の高い魚を獲ってました。
落ち着いた頃、クランクでスロー気味で獲っていったところでしょうかね。
車まわりばっかじゃスレるんで、休ませながら時折ダイレクトに狙うって感じです。
この後、昼寝をしましたが、どうも体調がすぐれない・・・。
ますます悪化してきましたね。
この後、ついに・・・
その3へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事