んっ!?今日は厳しい? in 「平谷湖FS」 その3

マッキー。@頑張ろう東北!

2009年08月29日 01:32

以前の記事 その1 、 その2 からの続きです。



昼寝はいいですね!!いきなり何事?)

頭がすっきりとします。これで持続力もUPして後半を迎えられます。

午後からは、クランクとボトムバンプをやってみようと思いました。

クランクは、散財した管極He(ヘリウム)!

ベレッツア672BBのロッドを出してのボトムバンプをしてみます。

ルアーはアトミック1.2gレッドグロー!!





意外にあっさりと釣れましたよ。

ボトム居る魚を獲っているじゃなく、表層の魚を下げて喰わせている感じがします。

反応はボトムを叩けば必ずアタリはある状況。

結構これでいけるかな???

そして表層の魚はHe(ヘリウム)で・・・

こちらも釣れます。



調子が上がってきました。

この1番渋い時間帯でのボトムと表層クランク。いけそうです。


場所は1号池と2号池の島。

山沿いの方に、シェード(影)が覆ってきています。(写真 奥)

魚が浮いているのがよく見えますね。






PM2時半 45匹

この時間帯でいいペースで釣れてます。悶絶タイムなのにね?

ヘリウムは何色か使いましたが、オレンジ色が高反応でした。

やる気ない魚の中、1匹だけスイッチが入り、スリップストリームになって

パクッと咥えます


ヘリウムこれ気にいりました!!


PM3時 ここからは縦に戻し、NST1.8gにしてみます。

朝一以外、バチプロ握っていませんでした。

再度登場、鱒宏くん。完全に狙っていますが。

人が釣った鱒にターゲットを変えました

NST1.8gは、今日はいけます!!

今日のHITカラーです。表ピンク/裏ピンクドット・グリーングロー

平日だけあって移動がこまめに出来ますからね・・・。

アタリが少なくなったらすぐ移動

自分の中で最高の場所 2号池山沿い

ここから爆釣劇が始まりました。

1投1匹状態が続きます。

今日はテンションフォール気味の巻きフォールが有効でした。

テンションフォールさせるとすぐボトムに着底してしまいます。

ですがそのまま、ゆっくりボトムズル引きするとグンッと強いアタリが出ます。





PM5時 65匹

最後1時間もNST1.8gでやります。

この時間になると辺りも薄暗くなり魚も上ずってきてます。

鱒ボールもそこら中で起きてますね。

鱒宏くんは相変わらず狙ってきます。

アガリ鱒

最後はとてもイージーに釣れ続きました。



最終釣果 82匹

午前中の釣果からだと思えない釣果です。


午後からが活性が上がりだすのか、平日だからよかったのか?

その辺はよくわかりませんが。終わり良ければすべてよしと。

He(ヘリウム)は1軍決定ですね。

これで渋い時を乗り越えられます。

渋い時こそ使うルアーだと思います。


こんな平谷湖釣行となりました!!



あなたにおススメの記事
関連記事