雨の中の 「岡崎トラウトポンド」 昨日の再現?

マッキー。@頑張ろう東北!

2009年05月17日 20:14

昨日に引き続きまして、 「岡崎トラウトポンド」 実況報告をしたいと思います。

性懲りもなく行ってしまいました・・・。

いつもなら、激シブ超悶絶フィールドと名打ってますが、昨日の状況は◎

果たして、昨日のようになるのでしょうか???




午前10時 現地到着

昨日の続きとなるべく、開始時間まであわせた(ホントは起きれなかっただけ・・・爆)

お客さんは自分を入れて3人

皆ルアーマンですね。

天気はもちろん雨、カッパを着こんで完全武装しての出撃だ。

釣り座はいつもの中央桟橋の中央。

水温は14℃、昨日は15.6℃で1℃以上下がっている。



昨日の再現が果たして出来るのだろうか?


今日は雨のため、タックルボックスとロッドは、休憩所に置いて釣り場には1本づつでやる。

だって濡らしたくないし・・・・縛りが自動的に出来るでしょ!!






最初は巻きで、ルアーはMIU(いつもながら・・・)

表層に居る魚を狙いGETです。

連続HIT!!



「おっ!!いい調子ですね~」



ここ「岡崎トラポン」は、ルアーローテーションしないとすぐ見切られる。

連チャンは珍しい・・・

活性が高い証拠なのか?

昨日と同じならそうでしょうけど・・・・まだ半信半疑です。

さらにルアーローテーションして・・・

 
投げたこともない、WLレンゲ2.5gでHIT。



AM11時半 もう1匹追加して4匹

ここで巻きから、クランクへチェンジ。
 
しかし雨は全然止みませんな・・・・

雨は人間の活性を下げるので、休憩をちょこちょこ入れてます。




お次はクランクですが・・・・。

全然アタリマセン ・・・・1匹バラシのみ

シャロークラピー、ディープクラピー共に不発~

レンジが合っていないのかな?

今日はクランク駄目そうですね。





PM1時 ボトムに切り替え

昨日はボトムの反応はいいから釣れるでしょ~



あり?



ありり??




反応薄っ!!


BMスプーンが効かない・・・

手前で1匹のみ

ボトム、クランクとも不発で終わった。






最後は縦釣り

雨の影響か表層のライズも無く、レンジは下がった様子。

バベル1.0gレッドグローでボトム巻き上げパターンは・・・・



あれ?



あれれ?


活性高いんじゃないの???


まさかの不発・・・。

それじゃあ、巻きフォールさせてみますか!


ルアーはMB-1 1,6g(上はバベル)

1.6gで大遠投して巻きフォールさせるといいアタリ出ます。




「これこれ~これ最高!」



昨日の再現ですね、ここで気づいたのですが、

「今日は縦に落とすより、横方向のが反応がいいのでは?」
巻きフォールにて連続HIT!

それならば、ペレスプバンプ2.1gでもっと大遠投してみましょう。
ムカイ ペレスプバンプ2.1g

これ良く飛びます(当たり前か)

大遠投で巻きフォール・・・気持ちいい~!!

しばらく連チャンします。


大遠投して2.1gあるんで結構早くリーリング(巻きフォール)

ボトム着底前か、ややずる引きしてると ’グンッ!!’ と入りマス。

このパターンが今日のハマりですね。

PM2時半 22匹

ペレスプ巻きフォール&ボトムズル引きパターンがハマり、釣果UP




決して同じ魚ではありませんで。



ですが・・・・





これからが・・・・




大悶絶!!



さすがにスレてきたのかアタリが遠のく。

雨は相変わらず降っていて、休憩時間が長くなる。

いつの間にか、2人のルアーマンも居なくなったし・・・。

PM5時までに3匹追加しただけ・・・大爆)


最後の上がりマス


最後は巻きで仕留めましたがね。

いや~そう上手くはいかないですね。

昨日と今日でパターンは変わるんですね~

4種(巻き、クランク、縦、ボトム)の内、2種のみ(巻き、縦)でしたわ。



最終釣果 25匹

どうも横方向の早い動きの方が反応が良い感じでしたね。

そんないつも釣れる訳ではない・・・・教訓

でも巻きフォールで獲れたし、こんなもんでしょ?



あなたにおススメの記事
関連記事