極寒の 「平谷湖FS」 その2

マッキー。@頑張ろう東北!

2009年04月27日 21:02




昼ご飯は食堂で、名物かつ丼を注文!・・・おっとメニュー増えてるぞ。

「みそカツ丼」、「ロコモコ丼」の追加メニューがある。

今回は「みそかつ丼」いただきました。

おいしかったです~今度、ロコモコ丼にしよっと。



さて、午後の状況。

雨風は同じく、ときより強く吹いている。

自分の活性はダウンしたままだ。

あっ試していないものあった!!

「クランク」を一度も投げてない!!




実は 「クランク」 は散財して補充済み。

けれど、一度も投げてなかった。

BBさんからも、今日はクランク調子いいよ~って言ってた。



「んじゃぁ、それから始めるか!」


釣り座は、1号池の川沿い。

風を背中から受け、ゴルフで言う「フォロー」の風だ。

ルアーは、シャロークラピー ブレンドシャーベット

コイツ小さいのに働き者~




すこぶる反応がいい!!


しばらくこれ1個で釣果が出ますね~

反応なくなったら、縦に替え釣果を伸ばします。

縦のルアーは、SQU-2 ペナルティ

どうも、今日は濁りがある影響か、蛍光イエロー、またはグロー系に反応がいいです。



PM2時の時点で75匹

相変わらず雨風の中、BBさんに巻き勝負を挑んでみました。

スプーン縛り勝負です。2匹早掛け

ルアーはもちろん、MIU2.8g

クランクで茶系が良かったんで、これでどうかな?

2.8gもあるし、風もフォローでよく飛びます。



が、全然アタリなし



この時間帯での巻きは厳しいか?

それならちょっと、フォールを入れて探ると・・・HIT!!

んっ!?ちょっと引きが違うぞ!?

あれっ?す、スレだ~ -1匹

もうテンションダウン

このまま二人ともアタリもなし。

そのまま終了~。BBさんにおごりましたわ





PM3時  この頃からナブラモドキが始まってきた。

水面にワラワラ、何かをお待ちかねのお魚さんがいっぱい居る。

ここで、 「ガービー2号」 の登場!!

飛ばないけど、ゆっくりフォールするんで、どうかなっと?

テンションフォールで落とすと、バイト、バイト!!

HIT、HIT!

うわ~爆釣始まってしまいました~

ナブラ祭り再来です~

場所も1号池の島に移動しても、ワラワラは止まりませんわ。





PM4時 111匹 もうご馳走さまです。

縦は封印して、クランクでいきます。

さっき使った、シャロクラ ブレンドシャーベット。

これペレットカラーだからいいのかなぁ?と思いますが、やっぱり反応いいです

最後5時まで、クランクで通して終了~

最終釣果 118匹

この天気で、ここまで行けばいいんでない?






BBさん今日は寒い中、友釣りありがとうございました。

今回は、縦をあまりやらなかったみたいですが、今日の縦は難しかったと思います。

巻きから縦に替えたり、縦から巻きに替えるとリーリングの感覚が変わるので、今後の課題ですね。





PS

帰り気温を見たら、なんと3度でした!(寒いわけだ・・・)

平谷湖は標高が高いのもあり、天候が変わりやすいです。

天気予報を信じてくると、外れる可能性があります。

いまでも防寒着は必需品です。確か5月中ころまで、着ていたような・・・・??


凍えきった自分は、ひまわりの湯で温めたのは言うまでもない。(このままではホント風邪ひきますわ)


あなたにおススメの記事
関連記事