リベンジ in 「岡崎トラウトポンド」

マッキー。@頑張ろう東北!

2009年04月05日 20:12

今日は、午前中は用事があったため、午後よりの釣行。

場所はまた、懲りずに 「岡崎トラポン!!」

まいど、毎度、満足にいく釣果に恵まれない釣り場であるが、なぜか??行ってしまう

そう、リベンジしに・・・・。

はたして、リベンジは果たせたのか???


午後2時 現地到着。水色はマッディ、備え付けの水温計は10.9度になっている。

また一番活性の落ちる時間帯だ・・・。

到着すると、自分を入れて6,7人。

相変わらず、空いている。

中央桟橋の真ん中付近に釣り座を構えます。

最初から、バチプロ、縦から始めます。

ルアーは「ガービー2号」

最初はテンションフォールだけで探ると・・・・


2,3投後、初HIT!!

まあ、ここのアベレージサイズ。


「相変わらず、ガービー2号は調子がいいなぁ


テンションフォールから、やや巻きフォールでGET!!

最初は良くアタリますが、ここトラポン、連チャンは難しいです。

「舐めてはいかんぞよ!」


ガービー2号はアタリが無くなったので、MB-1 1.6g レッドグローにチェンジ

遠投にて沖の活性の高い魚を獲りに。


これは正解!!


しばらく連チャンした。

 
銀毛してるニジマス君


沖の表層に活性の高い魚がいるみたいです。

最初はボトム付近でも釣れたが、表層から中層でしかバイトがない。

超表層巻きフォールで釣っていきます。






PM3時 1時間で12匹(ここで時速10匹はよく釣れてる!)

MB-1 1.6gでアタリも減り、カラーを変えつつも、やはり悶絶気味になってきた。

結構風も強く吹いているので、ショートバイトが掛けれない!!


「難しくなってきたなぁ!ならば・・・NST!!」


NST1.1gに交換。色は蛍光イエロー

これがーーーーーー失敗

ますます、ショートバイト。

連続してバラシまくり

結局、NSTでは1匹も釣れなかった (なぜ???)






状況がこの頃からシェードが出来始め、風が止むと、時折ライズが起きる。

そこで、MB-1 1.1g 蛍光オレンジに交換。


これが正解!!


いいアタリが出るようになりました。



この辺がよくわからんのだけど。MB-1のが動きが良かったのか?

連チャンモードに突入しました。






PM4時 風もおさまり、魚も表層でしきりにライズしてます。

ここで~クランクへチェンジ。


ミディアムクラピーにて


さらに、今日1番!!



大型ニジ君ゲットォ~ちなみにクランク丸吞みされてます。

このミディアムクラピーの反応がやたらいい!!

でも、へっぽこ釣り師はその後6バイト、2ゲット、4バラシ。

これらをちゃんと獲れてればね~まだまだですわ。





そんな頃、隣で釣りをしている方から、声を掛けていただきました。

「マッキー。さんですか?」

「あっハイ、マッキ…ィです (なぜか緊張している)

初めて声を掛けて頂きました。

「ブログ見させてもらってます~」

おぉ!!これは嬉しいじゃあぁぁぁないですかぁ~~

お礼にガービーを進呈。

HN(ハンドルネーム) クマさん といろいろ話をさせてもらいました。

縦釣りのこと、バチプロの感度のことなどなど・・・。

まあ、それじゃあってことで、バチプロを御貸しすると・・・・


なんと クマさん 1投目でGET!!

教え方が良かったのか??いやいや腕ですね!

その後、MB-1 蛍光オレンジで、いいアタリが出て釣れ続きました。

ここ、「岡崎トラポン」では、珍しくいい感じでした。

最終釣果 28匹

午後からの短時間での釣果、なかなかいいんでない!?

声をかけて頂いた 「クマさん」 ありがとうございます。

初めて声をかけていただいて、とても嬉しかったですm(_ _)m

なんか今日はリベンジした気分となった釣行でした。

あなたにおススメの記事
関連記事