「平谷湖FS」 お盆に大集合~ その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年08月15日 01:37

平谷湖フィッシングスポット釣行

天候 晴れ 

朝の気温  17℃




朝は、少し肌寒いくらい、さすが避暑地ですね。

日中は陽射しが強くて暑かったですが、日陰に入れば快適でした。



















AM6時半 現地到着。




到着すると、朝霞ガーデン以来の・・・kasugaiさん

久しぶりです、ブー太郎さん、平日平谷釣行以来でしたか。

そして続々と、同僚のTさん、ジャスティンさんも以前の平谷湖でしたね!

ヨコ君は、醒ヶ井釣行以来でした。

6人での友釣りです。



つまり・・・・

NKC-Gに負けると1回につき600円になることが判明しました(笑)






















朝一入った先は、1号池川沿いです。

さーて見渡すと、「シーン

魚があまり見えないのと、濁り程ではないがクリアではありません。

はっきり言うと、魚ッ気がないですな。

うーむ、釣れる気が・・・・・















まずはスプーンから、バグ1.7gからスタート。

NKC-Gがあるでしょうからプラしておきます。






・・・・が、全く反応ありません。

上から下まで探ってみますが、お触りところか、チェイスすらありませんね~


その中、kasugaiさんはミッツドライで。








ヨコ君はポツポツ掛けてますが単発。


ブー太郎さんもマンダム状態のようで。

巻きスプーンで、ピーチ1.2g、ニブル1.0gとカラーを変えながらもダメ、MIU3.5g

にして大遠投して沖を狙いますが、アタリすらありません・・・。

これはかなり厳しい日になりそうですね~!












アンダー1gがメインになりそうですが、まだ温存(笑)

でも朝一からこれは・・・朝霞ガーデンを思い出します。

とりあえずパターン探しなので、次にシフト。

シャドウアタッカーにチェンジしました。














これは反応いいですね!

連発することができます。










AM8時、開始1時間でわかったのは、シャドウアタッカーで釣れるくらい。

横に動くものに反応は悪い、もしくは超スローに引くしかなさそうな感じ。

そんな状況の中、NKC-Gの開催です。

気温もグングン上昇して、ホントに喉カラカラです。





まずはお題から・・・・最初は軽~いルールでいきましょうか!

「何でもあり2匹早掛けNKC-G」

これで勝負です!!








シャドウアタッカーで1匹獲って、あとはクランクでしょうか。。。

表層の魚は、口使わすの難しいのでその下のレンジ狙い。

実はシャドウアタッカーで喰いがいいので、中層より下の魚が口を使うだろうと。

予想通りにいけばいいけど・・・・

ボトムクラピーをセットして勝負開始!














まずはシャドウアタッカー。

さっきの連チャンモードは無くなりましたが、まだアタリはあるので・・・



サクッと1匹。










次はボトムクラピー HERO`Sカラーで

レンジを探りながらやってると・・・「ゴンッ!」

「喰った~」と思ってると、痛恨のバラシ・・・。




2投目、キャストした時にライントラブル。

ラインを直していると、浮いてるクラピーに「ボコンっ!」

「うわ~っ!出たっ~」



ボトムクラピーなのに、釣ったのはトップで(笑)














・・・・ですが、1抜けしました。







さーて、誰が最初の餌食になるかな・・・・


















2位は、ブー太郎さん

3位、同僚のTさん

4位、ヨコ君

5位、kasugaiさん。

・・・と言うことは~








最初のGの洗礼を受けたのは・・・・


ジャスティンさんでした!!





関東遠征で基本G(ゴチの略。最後の方が全員オゴリを指す)だったことを痛感し、

東海地方でもGを基本とした活動を推進していきますが・・・・何か!?

















そして今回も景品が凄いことに!!



kasugaiさん、ヨコ君からの提供もあり、豪華景品が揃いました。

これだけあるので、1位と2位の方に提供しました。





自分今回1位だったので、パニクラMRパパノチャーを頂きましたよ。






















休憩後、次のポイントに向かいます。



今度は、3号池アウトレットに来ました。

少しでも水の動きがある所、あとは場所が空いてるんで。

ここでもアツイバトルが行われましたよ!








それは、その2へ続きます。









あなたにおススメの記事
関連記事