「平谷湖FS」 雨のち曇りのち晴れ

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年05月24日 20:44

5月24日(火) 予告通り・・・・に!

平谷湖フィッシングスポットへ。





朝から雨が降っています。

昨日から雨で、池に濁りが入ってると・・・・もしかして~

もしかして爆釣!?

・・・・なんて期待を膨らませの釣行になりました。



朝の気温6℃、寒いっす。













AM6時半 現地到着

池を見渡すと、予想通り!

濁りが入っています。

これは爆釣間違いないでしょう~ニヤリっ









でも雨が強く降っていて、さすがに釣り場に行く気になれません。

管理棟で様子見です。

少し雨が小降りになったところでスタートしました。




まずは、1号池山沿いから開始。

MIU2.2g 派手なイエローつけて・・・これで楽勝でしょ!











・・・・・・んっ。











・・・・・・・ンんッ!!??










・・・んんんんんッ!!!!????










アタリありませんけど?



上から下まで探りましたが、カウント3で1回アタリがあっただけ。



おかしい・・・・爆釣と違うじゃん。






結局、1号池では釣れず、場所移動。

2号池と3号池 山沿いにきました。





MIU2.2gをカラーローテしてやっと1匹

30分くらいかかったでしょうか?




でも単発で、とても爆釣なんて・・・・ほど遠い。

カウント3~4でアタリはあります。

アタリも物凄くショートバイトでした。











そうそう今日は友釣りでした。






わざわざ都合つけて来て頂いた・・・

ブロガーのAIMEさんと、いつもの同僚のTさんです!

楽しくいきたいところですが、今日は手強そうですぞ!!




AM7時~8時 2匹だったかな?(大汗)

確信しましたよ。

「今日の活性は低い!!」





その後、場所を1号池島に移動しました。

雨が止んでいないので、ロッド1本にワレットを持っての軽装備。

今度は、スワンドライブでクランキングしてみます。







クランクは、パニクラMRからミディアムクラピーにチェンジしていきました。

意外にレンジは上の方で、Mクラピーでロッド水平と、やや上気味でヒット。




















AM9時半頃



やっと雨が止みました。



MクラピーからフラットクラピーMRに替えて。

Fクラピーのが反応いいですね。



雨が止み、少し活性が良くなったか?



幾分、喰い込みは良くなったような気がしましたが・・・







アタリは頻繁にあるのですが、結構バラシてます。

前回の醒ヶ井釣行と同じです。

苦戦を強いられていますね~

これから、打開出来るのでしょうか・・・・。




今日の所はここまで。

その2 へつづく















あなたにおススメの記事
関連記事