「瑞浪FP」 つぶあん日和? 最終話

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年04月06日 21:52




これまでの記事   その1  その2  です。

瑞浪フィッシングパーク釣行の午後からです。

午前中の釣果は39匹でした。

















アンフェア35F つぶあん が効き始めましたよ~

レンジが上がってきましたね。



午後からは、同僚のTさんも合流しました。







上ずってきて活性も上昇してきました?



午後からは「ガービー2号」も入れてみます。

巻きフォール主体でヒットするようになり、逆にボトムで喰わなくなりました。

やっぱりこっちでも上ずったことわかります。

次に巻きスプーンをT-spoon1.1gにして、カウント3です。












いいアタリが出ます。

日中で活性が下がる所か、グングンと上がり調子ですね~



つぶあんは絶好釣!!








それならここらへんでやっときましょう。

NKCクランク縛り2匹早掛け勝負!!

絶好調なので、勝負も早いでしょ?












あれっ!?


・・・・・惨敗でした。




同僚のTさんが一抜け。つぶあんレンジになるとこの方強いっす。

自分は何故かアタリも無くなり、1匹も釣れないまま終了・・・・。

おかしいなぁ・・・・NKC後はちゃんと釣れるんですが(爆)















PM3時まで57匹

残り1時間半



お二人はクランクメインで釣果を上げてます。

その中でも、つぶあんは強いですね。

ならば、自分はスプーンで。(天邪鬼です)



T-spoon、アクティ1.2gを代わる代わるローテーション。








夕刻、陽も傾き山のシェードが出来るようになってきました。

そして曇り空になると一気に魚のレンジが上がりました。

曇ったらカウント0でリトリーブで行けます!








こんな感じで最後まで。

PM4時半 終了

最終釣果 72匹



この時期、レンジがコロコロ変わります。

それを上手くとらえていく必要がありますね!

















PS、



終わる前にNKCやってましたが、何勝負だったっけ?

Tさん負けでした。















あなたにおススメの記事
関連記事