@頑張れ東北! & 「瑞浪FP」も手強いか? その1
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。
被災地の方々には、私は何もしてあげられる事が出来ません。
まして福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。
私が出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。
ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!
みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
3月23日(水) 瑞浪フィッシングパークへ行ってきました。
最近調子がいいとの情報がチラホラ。
これは行かなければと!
タックルは4本
巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF リール:ダイワLUVIAS 2004
ライン:GT-R TROUT edition 2lbウォータークリア(ナイロン)
ボトム、パームボール用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB
リール:ダイワ IGNIS 2004
ライン:AREATROUT PE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb
巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004
ライン:ユニチカ ナイトゲームTHEメバルスーパーPE 4lb
リーダー:クレハR18フロロLTD2.0lb
縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004
ライン:ファメルAREATROUT PE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb
さて、どこを釣り座にするべきか・・・?
情報だと、2号池がクリアになり活性が高いと言う。
今回は2号池で勝負しましょう。
道路沿い、アウトレット寄りにしました。
スタートはMIU2.2g グースオリカラ グリーンチャートで。
レンジはボトムまで沈めてから、巻き上げてる途中でのヒットです。
MIU2.2g朝一は調子良かったです。
MIU2.2gからPAL1.6gへチェンジさせますが、こちらはノーバイト。
縦釣りでSQU-2を使いましたが単発でした。
パッとしないので、早いテンポでローテーションします。
パームボールは不発。
Dクラでも単発で終了・・・・。
ムムムっ、何にも絞れませんぞ!?
試行錯誤しながら、ベレツッアでMB-1 1.1gエロピンクにしてみます。
これは正解か??
バイトの数が違います。カラーでこれだけ変わるのか・・・というくらい。
こんなんも釣れました。タイガートラウトですかね?
紹介遅くなりましたが、同僚のTさんと友釣りです。
Tさん、こないだの美濃FA釣行で戦力不足を痛感。
中古ショップでメチャメチャ66を購入し、本格的に縦釣り導入です。
今日は、縦釣りをマンツーマン指導となりました。
PM9時半 13匹
朝から風が強く、少しやりずらい瑞浪FPでした。
今日はいろいろ手を替え品替えになりそうです。
続きは、その2 へ。
あなたにおススメの記事
関連記事