「瑞浪FP」 トラキンプラ(笑) 最終話

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年01月22日 21:35

明日はトラキン瑞浪戦ですね!

そうそうたるメンバーがエントリーされてました。

その中の一人、ブログのコメントを頂いている、地元の・・・・

鉄板マンさん!!





我が、「東海発!AREA TROUT LIFE」は・・・・

鉄板マンさんを全面応援いたします!!

またブロガーである、Kaz2さんも!!

お互いに幸あれ!!











さて、最終話です。

これまでの記事は、   その1   その2   その3 から。

2号池、PM3時からの記事です。












2号池をグルグルと1周して結局、同じ場所に戻ってきました。

強いパターンは見つけられませんでした。





軽量ルアーを入れれば良い訳ではない。

波動とカラーが合えばいけるはず!

根拠ない自信がありました(爆)



ルアーチェンジを繰り返します。

ドーナ1.0g → アタリなし。

ウィーパー0,9g → 全くなし!

ピーチ1.0g → 1匹ゲットですが単発。



う〜ん・・・・って感じです。




シルエットは小さく、波動はやや弱め、カラーは派手で・・・・









!!

何か閃き、ニブル1.0gを取り出します。

蛍光イエロー裏ブラックの点滅系にします。






これが当たり!!



アレッと思う程、バイトの数が出ます。

終了間際、ニブルで連発出来ましたよ。

明日は、TIMON主催なので宣伝しときます(笑)

でも0.8gは弱すぎるのか、アタリが出ませんでした。







アンチェーンLo1.25gもそこそこ。








PM4時半 終了時間。

最終釣果 77匹でした。

終了間際はボトムからの巻き上げでした。





午後からは活性も落ち、風も強く吹いて、やりづらい状況でした。

でも何かしらのアタリ、反応は得られるので、飽きずに出来ますね。

バイトも浅く、ライン変化の時に合わせていかないとフッキングしませんでした。

やや掛けの釣りになりました。







・・・・そうそう、忘れてました(爆)、防水屋のKさん。

釣果17匹で終了、ギブアップ宣言してました(笑)

それでもアタリはあるようで、リベンジに燃えていましたよ。








さて明日のトラキン。

寒さ対策はMAXで必要ですよ。

自分、巻きポカ×2、靴下用×2、手の甲に×2、ポケットに×1、

合計7個付けて何とか大丈夫でしたからね!




道路も今日降らなければ、凍結はしていないと思います。

でも山の中なので細心の注意はしたほうが良いです!!

明日の大会、出られる方々、ガンバってください!

う〜自分も出たいよ〜!!(大爆)


あなたにおススメの記事
関連記事