う〜んマンダムな「平谷湖FS」 その3

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年11月27日 22:59

平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。


これまでは、  その1   その2 から続きです。



昼からの釣りになります。

ゆっくり休憩してPM1時釣り再開です。











場所はどうしようか、迷いましたが様子見で1号山沿いからスタートです。

午後で気温も上がり活性も上がっているといいのですが・・・・






巻きからスタートでピーチ0.8gを使います。

すると・・・・














おっ!
















おおっ!!

















おおおおおっ!!(笑)






少し口を使う魚が増えましたね。

表層に浮いてる魚が反応します。

動きも活発で、やる気あるのが増えた気がします。





ですが、ピーチの波動は今日は合っていないのか
!?

なかなかヒットにまでに繋がりません。

動きか?スピードか?

もう少しスローにクランク投入。

アンフェアF45にしてチョコッと連発。





でもそれで終了。

どうもハマったりしませんね〜

水がクリア過ぎるのか、見切る魚が多く迷います。

カラーをこまめに替えるのが1番いいんでしょうね〜

でも横着な自分なんで、ズルズルやっちゃうんですよね(爆)





ロッドを替えます。

縦釣りでSQUー2を使うと連チャンモードへ!!

縦はハマりました。



自作ルアー「ガービー2号」にするとさらに爆釣〜!!









爆発はしましたが、長続きはしませんでした!

それも1号池桟橋付近のみで、少し場所を離れるとアタリもありません。






ピンスポットでしたね。






今日の状況ですが・・・・

見切りが早いのは先回と変わらずで、見切るというか恐る恐る口を使う感じです。

それも口先だけの突っつきだけで針掛かりしないし・・・・

下からの突き上げる魚のが捕りやすかったです。

レンジは表層、0〜2までのカウント。

下のレンジにも居ますがアジャスト出来ません。

鉄板マンさんに聞くと、BF(ブラインドフランカー)0.5g、PAL1.0gで何とかって感じ。

やっぱ激シブですなぁ!?

その中でも巻きオンリーで釣ってますんで大したものです。

自分だったらお手上げですな(大爆)








そんな状況ですが、午後の勝負である「HHC(腹減ったカップ)(笑)」が行われます。


朝の結果から・・・・

マッキー −4匹

大工のOさん 0匹

防水屋のKさん +3匹

同僚のTさん −1匹

それからのスタートです。

今度は何でもOKですが、1時間のPM4時までとします。






これで晩飯おごりが誰か決まります!

釣り座は朝と同じく、3号池エキスパートポンド。

今まで1号池でやってたので、どうなってるかわかりません。

トップとの差は7匹。

1時間で追い抜くのも、この状況ではかなり厳しいかなぁ?





・・・・とは言え勝負ですから!

真剣に逝きますよ〜!!


それでは晩飯を賭けて、HHCスタート!!




























・・・・と言う所で、最終話に続きます。



あなたにおススメの記事
関連記事