ドットコム2日後釣行 in 「平谷湖FS」 その1
10月12日(火) 予定通り逝ってきました。
「平谷湖フィッシングスポット」です。
2日前にドットコム平谷湖戦が終わったばかり。
放流魚は600Kg入れたそうです。(管理人さん談)
その恩恵にあやかれるのでしょうか???
前日の月曜日、釣行したブー太郎さん、H口君の情報によると・・・
激シブだったらしい・・・(汗)
祝日であったと同時に、来客が80人も入ればプレッシャーも掛かります。
ちょっと不安ですな。
朝6時 現地到着
朝の気温11度、曇っていますが、そんなに寒くないです。
タックルはいつもの4本体制です。
場所は、いつもの1号池の島です。
池の状態を見ると、表層に魚は見えますが、ド表層ではなさそうですね。
ルアーは放流残りを想定して、MIU2.2gオレ金からスタート。
まずは、表層からチェック、チェック。
いきなり釣れましたよ。
それも反応がいい!!
光り物に反応がいいぞ!!
セカンドでグリーンチャートは不発でしたが、金ベースで表面だけ違う色をローテします。
これも裏面ゴールドです。
しばらくすると表層は反応しなくなりました。
一旦ボトムまで沈めてから、巻き上げるてくると・・・・
バナナ(アルビノ)も釣れました。
ボトムからの巻き上げで、だいぶ手前でHITするので、レンジは表層からちょい下か?
金ベースから、徐々にカラーを落としていきます。
でもこの頃から、カラーを替えて1匹のペース。
連チャンしないのが気になります。
単発でしかヒットしませんね。
MIU1.5gにサイズダウンさせたらアタリが無くなりました。
2.2gの方がバイトがありますね~
AM8時 11匹
朝の時間、バイトやチェイスは多いです。
表層に浮いている魚ではなく、その下に居る魚を釣って鱒。
それも突き上げバイトが多いと感じました。
お次は、縦釣りから始めます。
NST1.1gからスタートさせますが・・・
んっ!?何か変。
すっごいショートバイト。
とても掛けれるアタリではありません。
NST0.85gに替えたら今度はバイトすらありません。
縦方向の反応がすこぶる悪いですね。
縦は一旦中止、クランクへチェンジ。
シケイダーで3匹ゲット。
でもやたら見切られる・・・・ルアーが合っていないのか???
ミディアムクラピーに交換したら全く無反応!(爆)
クランク自体がダメなのかなぁ????
AM9時 17匹
ペースが落ちてきてます。
もうこれは、場所移動ですね。
1号池川沿い
ここに来て同じことしてみますが、魚は多いのに無反応・・・。
どうもこの場所は自分には合ってなさそうです。
ここから場所を転々としていきます。
ドットコム後と言うのに、ちょっと難しい展開になりました。
ところが!
あるパターンが炸裂いたします。
そのパターンとは・・・・
その2 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事