雨にも負けず、いや負けか? in 「平谷湖FS」 最終話

マッキー。@頑張ろう東北!

2010年08月03日 21:59

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

     ちょいっと釣行予告

     8月12日(木曜)
     平谷湖フィッシングスポット
     友釣りin 「平谷湖FS」
     参加者まだまだ募集中です!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





午後3時をまわり、夕刻に向かう時間帯からの記事になります。

これまでの記事   その1   その2   その3   から続いています。




NST1.8gの必勝パターンが崩れ、困ってしまいました。

それからどうするか???

知りたい方は下記をクリック(笑)













この濁りが全域に入ったことにより、魚の状況が変わったと思われます。

でも縦系に反応悪いのは何故かな???






答えとして思い浮かんだのは、縦に落とすより、横の動きに反応がよくなったと想定しました。

ルアーの反応は縦の動きがいいとき、横の動きがいいとき・・・・








すごく顕著になるときがあるんです!






このシュチュエーションは正に今だ!と感じました。






ただスワンドライブでの完全乗せスタイルでは無さそうなんで

プレッソ66を修復させます。

自分の出した答えは・・・・・・・










「巻き1本に絞り込む」ことでした。



それにクローザー0.8gをセットさせていざ!!























予想通り!! ニヤリ)



















アタリ復活しました。

カラーローテーションさせて釣り続きます!!



カラーローテだけでなく、ロッド角度、リトリーブスピード、

どこでアクションさせるか、あわせの仕方・・・・などなど

時間をかけて釣りすることができましたよ!

それらがすべてマッチしたとき、強いアタリが出ますね〜

いや〜まさに奥が深いです!!



表層より少し下ですが、カウントダウンはせず、少し巻きフォール気味でリトリーブ。

ある程度、流したら1回か、2回ロッドをあおってレンジを戻し、また巻きフォールさせるのが爆発しました。

最後に来ましたね〜



PM5時 終了です。

最終釣果 85匹

















最後に伸びましたね!

やりきった感じで満足感がありました。

夏パターンとは今回違った釣りになりましたが、パターンにハメれたのに充実感を感じます。

ルアーは今回クローザー0.8gがよく効きましたね。



ルアーの波動が良かったんでしょうが、どう作用したのかは不明です(笑)




















雨は結局1日中降られました。

途中くじけそうになりながらも、やり続けれたのは・・・・

レインウェアでどこも濡れずに出来たことも大きいです。

袖口からは多少ありましたが、その他は皆無でした。

合格点でしょう〜!!











真夏の平谷湖でしたが、この日は寒かったです。

こんなこと言ってるのも贅沢ですよね〜?

冷えた身体は「ひまわりの湯」でリフレッシュ!!





あなたにおススメの記事
関連記事