突然、偶然、予想外!? in 「平谷湖FS」 その3
ハイ、平谷湖釣行 その3 です。
これまでの記事は
その1 その2 からの続きとなります。
エキスパートエリアで現在釣りしています。
昼前になり、ちょうど近くでGOOSE店長の黒〇さんが居たので場所移動。
アウトレット脇ですが、何故か水が澄んでいます。
ちなみに6月4日(木)に池の掃除をしているので、現在ではかなり水がクリアだと思いますyo。
とりあえず自作ルアー「
ガービー2号」で探ってみますが、どうも縦の反応は良くないですね。
釣れないことはないですが、強いパターンではありません。
この時間は、クランクのが良かったです。
アンフェアはここでも好調。
でも50クラスのニジを釣った時に、リリースミスをしてアンフェア付けたまま放流~
この後リリースミスしました(泣)
午前中の釣果 46匹で折り返しです。
昼食はもちろん名物「カツ丼」
午前中をまとめますと・・・・
朝はレンジが中層から徐々に浮いてきて表層になりました。
クランクで言えばMクラピー、Dクラピーは反応薄く、Fクラピーで獲れました。
そしてニョロ系で、ココニョロはレンジが深すぎてダメ、He(ヘリウム)、アンフェアは絶好調でした。
縦系でいえば、朝はボトムまで追って喰うのもいましたが、徐々にそれも無くなり・・・
軽量系にせざる得ない状況でした。
バベル1.0g→0.7g→0.5g、SQU-2 、ガービー2号と使いましたが、SQU-2が一番よかったかな。
さて午後の部になります。
場所はどこにしましょうか。
BBさんと意見により、2号池山沿いに入りました。
午後から「
魔の時間帯」で苦戦するのは必至でしょう。
とりあえずリセットして探り直します。
巻きからスタートで、マートー(マーシャルトーナメント0.9g)を投げますが・・・
少し触ったアタリがあっただけ・・・・。
それでは「クランク」で昼前調子の良かった「アンフェア」ではと・・・
む・む・むぅ~アタリがないぞ?
またパターンが変化したみたいです。
それじゃあ、縦ではどうかな?
さっき付けてた自作ルアー「
ガービー2号」を投げると・・・・
着水と同時にナブラが湧きあがった!!
「わあっ!!何事!?」
あっという間にHIT!!
これはこれは・・・・もしかすると・・・・
大爆釣~!!
何故かこの時間帯に爆発しましたよ。
これは、まさに予想外!!
2号池の山沿い釣り座より。
風が強くなり波立っていますが、そんなの問題ない!!
爆釣は続きます。
表層をバジングさせ、魚を追わせてからテンションフォールさせて1投1匹。
BBさんは巻きでやってますが、さすがに厳しそうです。
ガービー2号は絶好調!!
その後、BBさんは1号池に移動しました。
自分は調子がいいのでそのまま2号池に残ります。
PM2時 83匹
予想外の思わぬ時間帯に爆釣になりましたね。
さすがに手前を叩きすぎたので、今度は沖の魚を狙ってみます。
ルアーはもちろん「NST1.8g」ですよ。
これでどうなるでしょうか。
それは、最終話に続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事