遠征企画 第3弾 in 「日本イワナセンター」 その1

マッキー。@頑張ろう東北!

2009年10月01日 21:34

遠征企画2日目の記事です。

日付けで言えば、9月23日(水)ですね。

足柄近くのコンビニで睡眠をとり、午前1時半に出発。

目指すは栃木県。・・・・結構距離あるんですね。

ナビの表示は210kmになってました。

深夜だけあって都内の渋滞もそれほどなく(それでも渋滞7kmでした)通過。

関越道をひたすら北上。

赤城高原SAに午前4時到着しました。





ここでも仮眠して再度出発。

日本イワナセンターに到着AM6時半でした。


ここが養殖池ですか~


また仮眠をとっていると・・・・

今日一緒に友釣りしてくれる・・・


ゼットさんだ!!

ゼットさんとは、自分がブログを開設してから、いつもナイスなコメントをしていただける方。

昨年のトラキン平谷湖戦プラで自分とニアミスをしてました。

現役バリバリトーナメンターで数々の優勝経験をお持ちになってる方です。

そんな方と友釣りしていただけるなんて・・・うれピー(古っ!)





そしてもう一人。

来れるか微妙と聞いていたのですが、わざわざ来てくださった・・・


手前の方です。

ブログでもリンクしていただいて、ブログ「へなちょこ釣り日記」を書いておられる・・・

アッガイさんだ!!

今日は3人での友釣りです。



自然いっぱいの釣り場です。






AM8時受付を済ませ、いざ出撃です。

釣り場は、一番奥にあるポンド。

そこではJVCが行われるポンドです。



注:JVC開催の直前ですが、自分は包み隠さず記事にするつもりです。

でも、9月23日時点の釣行ですので参考になるのかならないのか???

あくまで個人判断してくださいね。




自分は手前奥のインレット前に釣り座にさせてもらいました。


写真では見えずらいですが、ムチャクチャ魚影が濃い!!

こんなに濃いんだ~と言うくらいわんさかいます。

でも魚体は小さいですね。




最初は巻きからスタートです。



MIU2.2g → MIU1.5g → ペンタ1.3gと軽量ルアーに

次々とチェンジしていきゲトー。

ド表層ですね。

昨日の足柄と同じく、追ってきても魚同志でぶつかりあって、追うのを止めてしまう感じです。


これもペンタ0.7g






AM9時半に放流が入りました。

これはってことで、第1回NKC in イワナセンターが始まりました。

時間制限で何匹釣れたかの勝負です。

でもゼットさん。




強すぎです~~~~!!!


自分が1匹釣ったら、もう2匹は釣ってます。

まったくもって追いつきもしません・・・。

結局 ゼットさん11匹、アッガイさん7匹、マッキー6匹で

敗北・・・orz


昨日から負け癖ついてきたかな???

まあ朝一発目ですから・・・まだまだ(それが甘かった)

そんな風で授与式を・・・


やっぱり敗北の図

この日も何回NKCやったのでしょ???

とりあえず今日はここまでですね。

その2へ続く







あなたにおススメの記事
関連記事