自分の目指すべきもの
最近少し悩んでいます。
それは 「自分の目指しているものはなんだろうか?」 ってことです。
この不景気の煽りを受け、厳しい状況になっている現在。
自分にとって何が必要なのか、考えてみた・・・。
管釣りの内容だけどね!!
少し前、自分は巻きと縦の比率を
5:5 ぐらいでやっていきたいと考えました。
しかし実際は、巻きが釣れなくなると、すぐに
縦に走る傾向が多く、
結果巻きが
3、縦
7ぐらいの比率になっているのが現状です。
ここで思ったのが、
巻きをもっと深く追求していってもいいんじゃないか?
ということです。
巻きとは、横の釣り、クランクも含みます。管釣りでは基本中の基本の釣りですが、
現在の管釣り場では、人的プレッシャーや、鱒も慣れるのかわからないが、マスマス難しい環境
になっていると思います。
その中で生まれた
縦釣りは、巻きと比べ比較的、簡単で釣果を出せる釣りあり、いろんな問題を含みながらも
発展途上中の釣りと考えています。
ですが、その縦釣りも年々難しくなり、簡単に釣果が出せる状況でも無くなってきました。
そういう中、
自分はどうしていこうか?と少し悩んでいます。
こないだ友釣りしたBBさんは
、「巻き7:縦3」の比率でやりたいですな~
と言ってました。
決して
縦を辞めるなんて思ってはいませんよ。
どちらに
ウェイトを置くかです。
この間、日中悶絶の中、ある人がクランクで1人爆釣しているのを見ました。
その人を見ると、リーリングの仕方、ロッドの角度など
、「うぉ!!こうして釣ってるんだ!!」
目から鱗でした。
多分、クランクのチューニングや、ロッドさばき、リーリングスピードそれらが、すべてマッチして
釣っているんだろう・・・と思いました。
すべてドノーマルでやってる自分はやっても、バラシまくり・・・
自分の中では、渋い状況の中、何か攻略方法を見つけて爆釣できる・・・・それが最高ですね!
テクニックを駆使して釣ったことに価値感があるんではないかと。
・・・と言うことで、巻きをもう少し増やそうかなと。
今まで、MIUの2.8gか2.2gしか投げてないんで、それ以外でも投げてみようかなっと。
最近はアンダー1gのルアーが巻きでも定番ですよね。
いまや0.3gもあったり・・・・
散財ロードに行ってしまうのがオチか?
いやいや、自分のテクニックを磨くことにいたします~!!
あなたにおススメの記事
関連記事